
心臓マスク
こんにちは、大晟です💥
今回は心臓マスクについて書いていきます。
【心先輩】
前にnoteでも書いたように、私はドロヘドロという漫画の"心"という登場人物が大好きです。
心先輩とは、煙ファミリーの掃除屋(殺し屋)で、心臓のマスクを着用しておりハンマーで戦います。
実は魔法使いと人間のハーフで、何でもバラバラにするという魔法が使えます🫀🔨
今回は、その心先輩の心臓マスクをイメージして、リメイクバラクラバマスクを作っていきます🏎🔥
【バラクラバ】
みなさん、そもそもバラクラバとは一体何なのか、ご存知でしょうか?
簡単に説明すると、顔がすっぽり隠れる目出し帽のようなフェイスマスクです。
元々防寒具として知られるバラクラバですが、近年HIP HOPやストリートなどのファッションシーンの中で注目度が高まっています。
その理由のひとつが、カニエ・ウェストなどのファッションアイコンが愛用しているということです。
カニエはラッパーや音楽プロデューサー、さらにはファッションデザイナーなどの肩書きを持ち、非常に幅広い分野で絶大な影響力を持っています。
そんな彼をはじめ、トラヴィス・スコットなどの超有名ファッションアイコンたちが、近年バラクラバマスクを愛用しています。
そういった背景もあり、HIP HOPシーンでは現在バラクラバが流行しています。
実際に今HIP HOPのLIVEに足を運ぶと、多くのアーティストやクルー、ヘッズがバラクラバを着用している光景を見ることができます。
rirugiliyangugiliも以前よく着用していました。
(1st Album『RiRU』イイです🌪🌪)
今回はTシャツをリメイクして、今かなりキてるバラクラバマスクを作成していきたいと思います💥
【準備】
まずは準備です。
バラクラバを作りたい人は、参考にしてください👌🏻
(いるかな?)
Tシャツ(心先輩のTシャツです)
ミシン(JN508DX-2Bオススメです)
ハサミ(布切りバサミじゃないと疲れます)
ペン(チャコペンあればサイコーです)
大きな紙(山縣先生にいただきました🙇🏼)
定規(メジャーで無理やり代用してます)

【制作】
準備ができたら、まずはTシャツのどの部分を使いたいかを確認していきます。


今回は、バックプリントの心先輩のマスクを、バラクラバマスクの前の部分に使用することにします。
したがって全面のワンポイントは、そのまま後頭部にくるようにします。
どこを使うかを決めたら、次は型紙を作成します。

《長方形》
高さ:45cm(もう少し短くてもイイかも)
横幅:40cm
《三角形》
高さ:15cm
底辺:20cm
もしこのnoteを参考にリメイクバラクラバを作る方が本当にいらっしゃれば、ぜひこの採寸をご活用ください。
(このnoteを引用するかどうかはお任せします👌🏻)
私は痩せ型体型の成人男性ですが、長方形の高さは40cmでもよかったかもしれません。
あと最近別に痩せ型体型でもないかもしれません。
ちなみに、先日山縣先生にいただいたコピー用紙をここで使おうとしたのですが、家のセロハンテープがちょうど切れており、使えませんでした🥲
これでいっぱい勉強します。
型紙を作成したら、次は型紙に合わせてTシャツをハサミで切っていきます。

この際、型紙をまち針で固定できると楽です。
もしなければ、ペンで軽く下書きをしてから切ると、比較的綺麗に切ることができます。
(どうせ見えない内側の部分なので、あまり綺麗にこだわらなくてもかまいません🙆🏼)

そして片側が切れたら、もう片側も同じように先ほどの型紙を使って切っていきます。
上手く切れましたら、いよいよ縫製です。

まず、中心の青の線で谷折りします。
後でひっくり返しますので、最後に外側に出したいデザインがこの時点で内側にきていれば正しいです。
綺麗に谷折りができたら、次は青のV字の部分をミシンで縫製していきます。
そして、もうひとつの生地も同じように縫製します。
縫製ができましたら、次は外側を縫っていきます。
2つの生地を、外に出したいデザインが内側にくるように重ねて、生地の外側を縫製していきます。
縫製できましたら、生地をひっくり返してみます。
バラクラバのカタチになっていると思います。

興奮してきましたが、次が最重要事項です!
次の作業を忘れていては、決して完成しません。
その作業とは、穴作りです。
このままでは外が見えません。🥽
なので、眼を出す穴を開けていきます。
穴のパターンは色々ありますが、心先輩の顔をあまり傷つけたくないので、今回は小さな穴を複数開けるパターンを採用します🙋🏼

裏返してペンで穴を開けたい箇所に印をつけてから開けていくと、比較的作業しやすいと思います。
【完成】
作業お疲れ様でした。
完成です!!(イェーイ)

完成の記念として、裏にタグを縫いつけました。

実際に着用してみるとこんなカンジです💥

めちゃくちゃイカしてて超満足です!
これって一応布マスクになるんですかね?😷
【まとめ】
今回は、Tシャツをリメイクして心先輩の心臓マスクをイメージしたバラクラバを作成しました🫀🔨
このように、着古して廃棄されるはずのTシャツも、自らリメイクしてみることでまた新しいアイテムとして活用することができます。
こういった観点からも、エシカルな行動を日々心掛けていきたいです。
私が理想とする(イケてると思う)スタイルは、「外見は超パンクでも中身は超優しい」です。
今回、超パンクなバラクラバを作成しつつ、地球に超優しくできたので、自分の理想にひとつ近づけた気がします!
今後も、自分の理想像に近づくためにフルチートでガチっていこうと思います🏎🔥
ここまで読んでいただきありがとうございました。
