
15年超つきあっている肩こりが治った話
なんか、怪しいタイトルだ笑 でも治ったんですよ。大学生の頃から付き合っていて、もう一生の付き合いになるんじゃないかと案じていた肩こりが!
このnoteは、そんな肩こり持ちで肩こりのせいで首や眼が痛くなり鎮痛剤を服用していた私が、薬も痛みも手放したお話です。
私は、大学生の頃からブログを読んだり書いたりし、社会人になってからはSNSが登場、スマホも普及し、絵に描いたように現代人の生活を送ってきました。
最初は深刻ではなかったかもしれないけど、だんだん薬が必須になり、姿勢も悪化し、最近では7,8年前の結婚式のドレス着用の写真と比較しても「悪くなってる!」と自覚できる始末。
コロナで在宅頻度も増え、肩こりだけではなく全身の姿勢ごと気になってきていました。
このまま、この痛みと悪化してゆく姿勢と付き合っていけるのだろうか・・・?この痛みとプロポーションの悪さで私は自分の人生にどれだけの損失を発生させているのだろうか・・・
まず、私はyoutubeの動画で肩こり解消とか、猫背改善とか検索し、やってみることにしました。しかし。いや、そもそもそこまで腕まわらんて、痛いって、なんでできないんだろ・・・?
そう思う日々が続き、多少お金がかかっても仕方ない!と、プロに頼ることにしました。
向かった先はこれまで何度も通った経験のある「整骨院」。
社会人になったころから幾度となく通いマッサージやらなにやらの施術をしてもらってきた種類の場所です。
今回の目的は、ただ施術を受けることではありません。私が知りたかったのは「私の身体はどうなっているのか」「一体どこに何をすればいいのか」を知ることでした。
施術を受けながら、なるほど、私はそこが硬いのか、なるほど、私はここが弱いのかと探っていきます。施術をしてくれる鍼灸師さん?柔道整復師さん?にも質問をしまくり、だんだんと自分の体の構造が分かってきました。
(ちなみに質問を受けてくれた先生方は多少めんどくさそうにしつつも笑、答えてくれました)
自分の身体が理解できてくると、youtubeの動画でもどれを選べばいいのか、自分に必要なもの、不必要なストレッチなどが分かってきます。
猫背と調べて出てくる口コミのいい本も2冊(これとこれです)ほど読みました。そうしていくうちに、どの動画にも本にも出てくる大切なポイントや、自分が何にひっかかっていたのか分かってきました。
4月からそんなことを初めて5か月目に入る8月現在。
私はまだ多少巻き肩ですし、きれいな姿勢とはまだ言い切れないかもしれませんが、確実に胸は開くようになり、何より薬が必要なほどの肩の痛みとはさよならをし、快適な毎日を送っています。
リバウンドしないように、普段使っているノートパソコンにキーボードを別に用意してPCとの距離をとったり、できるだけ朝晩ヨガやストレッチをしてコツコツの積み重ねをしています。腹筋もついてきたかも!
私に必要だったのは、プロの力を借りながら自分の身体について理解をして、正しい努力をすることでした。
こんにちは痛みのない毎日!二度と出会うことのないように工夫していきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
