見出し画像

頭鍼&美容鍼は美容目的ではない

当院(太極堂鍼灸院)では、うつ傾向、パニック障害、不安症の患者さんに頭鍼&美容鍼をすすめています

美容目的ですすめていません。
何故なら見た目の効果はあまりないと思っています。
よく広告で小顔効果、リフトアップと謳い文句にしています。施術直後は確かに引き締め、リフトアップの効果は出ますが、持続しないです。
じゃあ、何故美容鍼やっているのですか?というと、うつ傾向などにある患者さんは顔に表情がなく能面みたいな顔をしていることが多いのです。顔に鍼を刺すことによって顔の表情筋に刺激を与え血行を良くし、一時的にも顔の表情を豊かにすることを目的にしているからです。
顔の表情が変われば、うつの症状も緩和できます。

頭鍼は前頭部に刺鍼します。
これは前頭葉を刺激して内因性オピオイドのβエンドルフィンの分泌を促し神経伝達物質のセロトニンの分泌を増やします。
セロトニンの分泌が高まれば、うつの症状を緩和でき、お薬の量を減らすことも可能です。
刺鍼箇所は「頭維」というツボの奥で横刺で刺します。
それから、鍼にピコリナ(低周波パルス鍼通電器)の電極を取り付けて
スィーブモード(2~100Hz)で20分通電します。
心地良くて眠ってしまいそうです。

美容鍼は顔のツボに約20本の鍼を打ち、20分置鍼します。

頭に電気を流したまま、20分置鍼します

置鍼後、鍼を抜いて顔パックします

パック後、美容ジェルを塗り、顔の筋トレです。
15分間電気刺激(EMS)を与えます

小顔にはなりませんが、お肌はプルプル、うるおいアップです。

施術が終わった患者さんはスッキリして気持ち良かったと言います。

顔の表情が明らかに変わります。顔に赤みが出て血行が良くなります。表情がなかった顔が明るい顔になっています。

顔の変化に患者さんの気持ちも良い方向に変わります。

いいなと思ったら応援しよう!