
「ミスは重なる」を痛感した件
2度あることは3度あるを一日で体現した、たきもとです。
■1つ目のミス
取引先から振り込み漏れの指摘。
普段請求書が来たら即座にネットバンキングの振込予約を設定するのになぜか漏れていた。。。
通帳を確認するとたしかに入金した記録がなかった。
すぐにネットバンキングで入金。
メインで使っているPCがここ最近めちゃくちゃ重たくて、たった1件の入金なのにどえらい時間がかかる。
焦る。焦る。
なんとか無事に入金完了。
金額が少なくて助かった。
500万とか言われたら死んでた。。。
■2つ目のミス
取引先から納期連絡がないんだけどという電話が入る。
注文を管理している一覧を見るとそのような注文が見当たらない。
この時点ではまだあちらが発注し忘れた可能性がある。
過去のFAX履歴を漁る。
※まだこの業界はFAX注文全盛なのです。
1月15日に注文書を受信していた記録を発見!
うちのミス確定!
納期は3月3日。(今日は2月26日)
2月はなんで28日までしかないんだ!
日程的にかなり厳しいじゃないか。
すぐにメーカーさんに発注をかける。
そして取引先にお詫びの連絡と納期確定の連絡をのちほどすることを告げていったん電話を切る。
納期に間に合いますように。。。
メーカーさん、頑張ってください!あなたたちだけが頼りです。
※メーカーさんから電話で納期多分大丈夫ですという連絡がありました
■3つ目のミス
振り込み漏れが無いように取引先から請求書がきたら即座にネットバンキングで振り込みの予約を入れる。(上にも書いた通り)
さきほど念の為にネットバンキングの振込予約を確認したら月末に支払うはずの330000円が検索にヒットしない。
予約をセットし忘れたのか?!
やばい、月末って今日じゃん!
すぐに入金処理を行わねば。
ミスがあったらいけない。こういうときこそ落ち着いて対応するのだ。
金額を間違えたら元も子もない。丁寧に必要事項を入力していく。
ひとまず無事に入金処理が終わりホッと一息。
入出金明細を確認すると...
330000円が2件振り込まれていた
※要するに振込予約はちゃんとセットしてあって今日すでに処理が終わっていたのだ。だから僕がさっき振込予約の一覧を確認したときにその情報が検索に引っかからなかったのだ。もう処理が終わっていたから。
すでに自動で入金が済んでいるのに、さらにその後慌てて僕が手動で入金処理をしたためにダブって入金してしまった!
なんたるボンクラ。
取引先に連絡を入れると
「ど~も~、ありがとうございま~す!」
と笑われた。
後日返金対応があると思う。
以前500万を間違えてその取引先に入れちゃったこともあるしな。
本当にお金のことは気をつけねば。
--
もう今日は大きなミスは無いはず。
無いと信じたい。。。