![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145980790/rectangle_large_type_2_381907b8ef216686017fb60a295ca4f2.png?width=1200)
ディラック 量子論&一般相対論 (高橋泰城note記事まとめ)
量子力学
不連続関数を微分してディラックδ関数を定義する方法|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
「共役虚」(conjugate imaginary)(Dirac, 1930)の紹介|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
量子状態(ケットベクトル)の重ね合わせに複素数が必要なワケ(ディラック1930の説明)|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
一般相対論
Dirac(1975)による物質中のEinstein方程式の導出|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
情報幾何学・相対論数学:テンソル共変微分のディラックによるテクニック|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
情報幾何学・一般相対論の数学:ベクトルの共変微分における添え字のバランス(Dirac, 1975)|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
情報幾何学・一般相対論の数学:ベクトルのcurlと添え字のバランス(Dirac, 1975)|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
情報幾何学・一般相対論数学:共変ベクトルの平行移動の反変ベクトルを用いた公式(Dirac, 1975)|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
情報幾何学・一般相対論の数学:Dirac(1975)による添え字のバランスをとってテンソルの座標変換をする方法|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
Dirac(1975)による重力波の導出|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
情報幾何学・一般相対論の数学:Dirac(1975)による測地線方程式の導出|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
情報幾何学・一般相対論数学:計量の行列式の微分(Dirac, 1975)|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
情報幾何学・一般相対論数学:計量テンソルの行列式の平方根の公式(Dirac 1975)|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
ブラックホールの測地線方程式(Dirac, 1975)|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)
おまけ(解析力学 Yeshiva lecture)
束縛条件をもつ解析力学におけるディラック括弧(Dirac bracket)|高橋泰城(たかはしたいき) (note.com)