大学1-2年程度のレベルの物理学各分野の見取り図

大学1年生くらいの学生さんから、たとえば「機械学習を勉強したいので統計力学を理解しておきたいけど、いきなり統計力学のテキストをみたら何が何だかわからない」(by情報系)とか「経済学に出てくるラグランジュ未定乗数法が力学に関係あると聞いてニュートン力学を学んでみたところどこにも似た概念がでてこない。どんな力学の教科書をみればLが出てくるのか」(by経済学部)、とか「脳波やfMRIなどを使って心理学の研究をやりたいけれど、脳波のテキストにでてくるマクスウェル方程式やラプラシアンΔ、またfMRIの教科書にでてくる大文字Hと小文字hの区別の意味がわからないけど、何を学んだら理解できるようになるのか」(by心理学系)などのご質問を多数いただくので、以下に各分野(体系、公理系)の見取り図を簡単にまとめておく(岩波の「物理入門コース」の冒頭の図を参照した)。


いいなと思ったら応援しよう!