
「石切山脈 & 常陸国出雲大社」散策録【茨城県・笠間市】
石切山脈は茨城県笠間市にある日本最大の採石場です。採石場跡に溜まった地下水と雄大な岩壁とが まるで山脈と湖のように見える景観が、「絶景」と評判の観光スポットです。🙂
常陸国出雲大社は茨城県笠間市にある神社です。1992年12月に島根県の出雲大社から大国主大神のご分霊を分祀した神社です。縁結び、開運、商売繁盛、厄除け他のご利益があります。😌
・・・今回は「石切山脈」と「常陸国出雲大社」の2つの観光スポットをレポします。😎👍
石切山脈
石切山脈は茨城県笠間市にある採石場です。東西8km、南北6kmにわたる採石場は日本最大規模で1899年から100年以上続く稲田石の採掘場です。😮
採石場跡に溜まった地下水と広大な岩壁とが、まるで山脈と湖のように見える景観が「絶景」と称され観光スポットに。「茨城のグランドキャニオン」とも呼ばれる石切山脈は「茨城百景」にも選定されています。🙂👉🪨
常陸国出雲大社
常陸国出雲大社は茨城県笠間市にあり、1992年12月4日に島根県の出雲大社よりご分霊、ご鎮座いただいた神社です。ご祭神の大国主大神は日本建国の神として、また、農業、漁業、医療、縁結びの神として広く篤い信仰を受けておられます。😌
日が沈み休まる宮・島根県出雲大社から日の立つ国常陸国へ直線で結ばれた線上にある笠間市に大国主を分霊・鎮座・・との経緯を経ましたが、2014年には社名を常陸国出雲大社に改称し、出雲大社との包括関係を廃止。現在は単立神社として独立されました。🤔
アクセス
■住所
〇石切山脈
〒309-1635 茨城県笠間市稲田4260-1
〇常陸国出雲大社
〒309-1634 茨城県笠間市福原2006

■アクセス
〇石切山脈へのアクセス

〇常陸国出雲大社へのアクセス
-電車をご利用の場合-
【東京方面から】
JR上野駅から常磐線(スーパーひたち&フレッシュひたち)で友部駅(約60分)
⇒友部駅から笠間・下館方面の水戸線へ乗り換え、福原駅下車(約20分) 徒歩7分
【福島・ひたちなか方面から】
常磐線で水戸駅⇒水戸駅から笠間方面の水戸線へ乗り換え、福原駅下車(約35分)徒歩7分
【東北方面から】
郡山から東北新幹線(約80分)⇒小山から水戸線笠間方面福原駅下車(約50分) 徒歩7分
-お車をご利用の場合-
【東京方面から】
三郷JCTより常磐自動車道へ⇒友部JCT経由北関東自動車道笠間方面⇒笠間西I.C下車1km。
東北自動車道栃木都賀JCT→北関東自動車道笠間西I.C下車1㎞。
【福島・ひたちなか方面から】
常磐自動車道水戸I.C下車→国道50号笠間・下館方面へ→約40分走らせ右手
■石切山脈 観賞録
石切山脈のマップです。

ここから石切山脈・観賞録です。


















古代遺跡のような岩壁と地図にない湖・・・異国情緒あふれる風景を眺望しながら、しばしボ~っとできる時間に浸れました😊👍
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
・
■常陸国出雲大社 参詣録
次は 常陸国出雲大社の参拝です。🙂👉⛩️
以下は常陸国出雲大社境内マップです。

マップの左下:入口→桜林館前からスタートです。大鳥居を目指して出発。🙂👉⛩































・・常陸国出雲大社参詣録はここまで。築年数が新しいものばかりでしたが、本殿が国内唯一の大社造りで総檜造りなどと かなり力を入れていますよ~感も伝わって来ました。アート系のギャラリーや施設、オブジェなど今時?も取り入れて現代風テイストが散りばめられた常陸国版出雲大社ってとこ?🤔
・・・石切山脈 & 常陸国出雲大社 散策録はここまで。
感想
石切山脈へ出掛けたのは 本当に他愛のない理由で「おっ日本最大級の石切場の風景が絶景と評判!だって・・じゃ見に行ってみよう!」位の軽いノリ。🤪
「なんか日本でもこんな風景眺められるんだぁ・・・」レベルの感動で十分だった私にしてみれば、良い時間を過ごせたと思います。🙂👌
逆にめちゃくちゃ過度に期待して行くと ちょっとGAPを感じるかも?せめて名物のモンブランがいただける位のお腹の調子で行くことをお薦めします。(・・・それだけが後悔)😓
常陸国出雲大社の方は「おぉ なぜか茨城県に島根県の出雲大社があるぞ!」と言う所からのスタートだったので あの拝殿にぶら下がってる本家出雲大社で観たのとそっくりな大注連縄を目にした瞬間に心の高ぶりがMAXに。😀
勿論、島根県の出雲大社にも参拝したことはあったのですが、あの出雲大社の茨城県版ってどうなんだろ?って好奇心半分・・・🤔
実際社殿などもしっかり造られており、平成・令和の現代風アレンジが意外なところもあり、思ったより立派で良い雰囲気の神社だったと思います。😌
出雲大社との意見の相違から現在は単立の宗教法人として歩む道を選ばれたようですが、できれば両社とも仲直りして 人々が安心して信頼できる関係に戻ってほしいなぁ・・・などと思いました。🫶🙂
最後まで本記事にお付き合いいただき、ありがとうございます。😌
まとめ


おまけ
出雲大社のご祭神大国主大神さまは縁結びの神様です。
ご縁談のある方は 迷わずお詣りなさいませ・・・(実話です👇🤨)

いいなと思ったら応援しよう!
