マガジンのカバー画像

NEWSHARE

481
北海道の若者が、興味のある分野の最新記事を要約し、自分の考えを共有しています!
運営しているクリエイター

#貿易

「フィンランド、ロシアとの国境検問所を2週間全面閉鎖 亡命希望者の流入増加で」BBC 2023/11/29

【記事の要約】 11月、モロッコやシリアなどから来た約900人の亡命希望者がロシアを経由してフィンランドに到着した。フィンランド政府は、NATOの加盟国になったことへ報復として、ロシアが亡命者を検問所へ誘導していると非難。また、越境した移民が戻るのを防ぐためにロシアの国境検問所は閉鎖されている。この状況を受け、フィンランドは唯一開放されていた最北端の国境検問所を30日から2週間閉鎖する。 【私の考え】 2013年の論文で、ロシア軍のゲラシモフ参謀総長は、非軍事的手段と軍事的

「イエメン・フーシ派が貨物船を拿捕、イスラエルは自国船ではないと 日本郵船が運航」BBC 2023/11/21

【記事の要約】 イエメンの武装組織フーシ派はかねて、イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとの戦争をめぐり、イスラエルの船をハイジャックすると脅していた。そして、19日にフーシ派は紅海でイスラエルの貨物船を拿捕したと発表した。しかし、日本郵船は英ギャラクシー・マリタイムから借り入れた自動車専用船「ギャラクシー・リーダー」が19日にイエメン沖で拿捕されたと発表した。また、イスラエルは自国船ではないと主張している。 【私の考え】 以前スエズ運河付近では、ソマリ

「Australia and EU fail to reach free trade deal」FINANCIAL TIMES 2023/10/30

【記事の要約】 G7サミットでは、オーストラリアとEU間の自由貿易協定をめぐる協議が行われた。EUは、フェタチーズの輸入や、牛肉と羊の無関税輸入に対して合意せず、5年にわたる交渉が暗礁に乗り上げた。EUは農業に関して非常に保護主義的な市場であることに加えて、オーストラリアの農家は、農家が不利になりかねない協定に署名しないよう圧力をかけてきた。この決裂は、先進工業国の大国が、それぞれの地域で自由貿易協定を追求することが難しくなっていることを示唆している。 【私の考え】 日欧E

「Korea may challenge China’s dominance in ship to shore cranes at ports」AJOT 2023/5/24

【記事の要約】 年間2,200万TEUの処理能力を持つ釜山港では、2023年秋に自動化されたターミナルの部分的な運用を開始する。世界のほとんどの港湾で中国のクレーン・メーカーZPMCが使用されているが、釜山港では国家安全保障を巡る中国との問題が浮上する前から、韓国でガントリークレーン製造を復活させるため、韓国製のクレーンを使用することを決定した。同ターミナルで使用される遠隔操作が可能なガントリクレーンは、複数のパートナーとともに現代自動車が韓国で製造する。 【私の考え】 釜

「サルに残虐行為、映像を売買 BBC調査で国際ネットワークが判明」BBC 2023/6/21

【記事の要約】 BBCワールド・サービスによる潜入取材によると、テレグラムにある主要な加虐グループの一つで、アメリカ人などからなる数百人が過激な虐待のアイデアを出し合い、インドネシア人に金を払ってオナガザルの赤ちゃんを虐待の末に殺害させ、その様子を動画に収めさせていることを確認した。サルに対する加虐動画は、以前は隠された存在だったが、今ではフェイスブックでも簡単にアクセスできる。フェイスブックの広報担当者は、動物虐待の助長は許されず、そのようなコンテンツは見つけ次第削除すると

「中国初の国産大型クルーズ船 ドックから出帆し1兆元市場へ」人民網 2023/6/5

【記事の要約】 「愛達・魔都(ADORA MAGIC CITY)」号と名づけられた中国初の国産大型クルーズ船は、年内に納船され、上海を母港とする国際航路が開設する見込みだ。現在世界で最も複雑な単体の電気機械製品であるこの船の部品数は2500万点にも達する。加えて、大型クルーズ船の建造はホテル、娯楽システムなど数十の専門分野に関わっている。そのため、今回ドックから出ることで、1兆元(1元は約19.6円)級の産業チェーンを牽引することになる。またこの日本航路と東南アジア航路ととも

「Mexico claims proof of Chinese fentanyl smuggling Published」 BBC 2023/5/6

【記事の要約】 中国の青島市を出発し、韓国の釜山を通過してメキシコに到着した貨物にフェンタニルとメタンフェミン34 ~ 35 kg が含まれていた。ヘロインより50倍強力なフェンタニルは、アメリカの薬物過剰摂取による主な死亡の原因である。メキシコの麻薬組織がアジアの供給業者から購入してアメリカに供給しており、メキシコ大統領は、中国から違法薬物が到着している証拠があると主張している。しかし、中国外務省は、メキシコの間でフェンタニルの違法取引はないと述べた。 【私の考え】 中国

「英・EUが通商協定の見直しで合意 北アイルランドめぐる物流ルールを修正へ」BBC 2023/2/28

【記事の要約】 イギリスがEU離脱協定の一環として結んだ「北アイルランド議定書」では、アイルランドとの国境ではなく、北アイルランドとグレートブリテン島の間で検査を行うことが規定されていた。従来の議定書では、北アイルランドが引き続きEUの製品規格に関するルールに従う必要があった。そこで、イギリスとEUは27日、「ウィンザー枠組み」を合意した。グレートブリテン島から北アイルランドに行きつく物品は検査や書類を大幅に減らす他、グレートブリテン島からEU域内やアイルランドに輸出される貨

「米国税関による2021年度の模倣品等の取締り報告」貿易と関税 2022/12/1

【記事の要約】 近年、COVID-19に関連した違法な輸入品や知的財産権侵害品が問題となっている。その中、米税関・国境警備局(CBP)は2021年度(2020年10月1日~2021年9月30日)の知的財産権を侵害する物品の水際での取締りに関する報告書を発表した。報告書では、商標権や著作権をその保有者が税関に登録することで税関が真偽の判別に役立てていることが報告された。加えて、他機関である移民・税関執行局捜査部門と連携した、模倣品や規制物品の違法な輸入・販売の取り締まり。また、

「船荷証券の電子化のための法整備に向けた議論の現状」貿易と関税 2022/12/1

【記事の要約】 デジタル社会に対応した法整備の必要性が高まる中、2022年に設置された法制審議会の商法部会で、船荷証券の電子化について具体的な制度設計が議論されている。船荷証券は国際海上運送に用いられるため、それぞれの国において互いに調和の取れた内容を定めることが重要だ。具体的には、世界的に国内法を作る際に、参考にされている電子的移転可能記録に関するモデル法「MLETR」を参考にすることが検討されている。また、将来的な技術革新や既存の規約型の電子式船荷証券を排除しない技術的中

「バイデン大統領、アフリカの指導者と面会 - 自由貿易が主要な論点となる理由」Voice & Viewpoint 2022/12/13

【記事の要約】 アフリカの首脳は貿易政策の選択を迫られている。二国間貿易協定は、米国の産業を不当に優遇する政策になりやすく、アフリカ大陸自由貿易協定を弱体化させるだろう。一方、アフリカ成長機会促進法(AGOA)は、アフリカ38カ国に対し、1,800以上の製品の輸出にかかる関税を免除している。この制度を十分に活用している国はほとんどない。しかし、アフリカ域内で貿易が拡大し利益が生まれれば、付加価値の高い産業に投資できる。米国とアフリカの貿易関係は、アフリカ大陸自由貿易圏のアフリ

「石油禁輸と価格上限:ロシアと欧州への意味」РИА Новости 2022/12/5

【記事の要約】 EUは12月5日からロシアの石油の海上輸送を、2月から石油製品の海上輸送を禁止した。加えて、ロシアの原油購入の価格上限を1バレルあたり60ドルとすることに合意した。この動きに対し、ロシアは海上輸送の代わりにドルジバ・パイプラインで輸出したり、カウンターサンクションとして、EUへの輸出を停止したりする可能性がある。また、世界の石油価格が高騰することで、アジア諸国向けの輸出で収益が増え、ロシアの収入が増える可能性がある。 【私の考え】 ロシアのノバク副首相は、市

「腐ったキャベツが入った18個のコンテナをどうするか」BBC 2022/11/15

【記事の要約】 貿易の最中に、ストライキが起きたり、貨物が破損したり、クリスマスなど重要な期限に間に合わないことが分かった時、貨物は廃棄されるかサルベージ会社により新たな買い手を探すことになる。2021年3月に世界最大のコンテナ船「エバーギブン」がスエズ運河で立ち往生した時、貨物の一部であるキャベツ入り20トンコンテナ18本は、サルベージ会社が仲介することでバイオ燃料に生まれ変わった。このように、新たな買い手を迅速に見つけることはコンテンツを空けることにつながるため、世界のコ

「HSBCの世論調査 来年はグローバルサプライチェーンの見直し」The Economic Times 2022/11/10

【記事の要約】 HSBC Holdings Plcの調査によると、2023年のビジネスを阻害する最大の要因として、企業の意思決定者の38%がインフレ、32%が金利の上昇、27%が不透明な政治を挙げている。サプライチェーンの変革を予定していると答えた人は42%であり、47%近くが将来的に必要であると答えた。このような状況もあり、今年、世界貿易機関は国際貿易が3.5%増加すると予測したが、来年はわずか1%の成長を見込んでいる。しかし、インドでは2023年の国際貿易が容易になると4