2022年8月の記事一覧

「日本には想像できない"常識"がある・・・一晩で中国市場を失った『ドルガバ炎上事件』の教訓」プレジデント 2022/8/5
【記事の要約】 海外の消費者を理解するには、「伝統・文化・宗教」「ライフコース」「世代論」の3つを押さえる必要がある。2018年にドルチェ&ガッバーナが公開した、中国人モデルが箸を使い、イタリア料理の食べ方を指南する内容の動画は、箸の使い方や、ナレーションがモデルの姿を馬鹿にしているように感じられる内容から、中国文化を侮辱していると捉えられた。さらに、デザイナーによる侮辱発言も発覚し、ファッションショー中止、大手プラットフォームからの追放まで広がった。中国では、カレールーのパ

「ウズベキスタン、Twitter, WeChat, Vkontakteの規制解除」The International News 2022/8/2
【記事の要約】 ウズベキスタンは、2016年に強硬派の大統領が死去して以来、開放的な政策を取ってきた。しかし、批判的なブロガーを投獄し、独立系メディアに圧力をかけるなどの動きもある。その中、個人データはウズベキスタンに保存されるべきという理由で、規制していたツイッター、WeChat、Vkontakteへのアクセス制限を解除した。中国のTikTokとはまだ交渉中である。 【私の考え】 ウズベキスタンでは、2022年7月の憲法改正に反対するデモが起きた時、インターネットを遮断し

「温泉でよく見るマッサージチェア トップシェアを勝ち得た企業がたどった『民事再生からの復活劇』」ITmedia ビジネスオンライン 2022/7/22
【記事の要約】 日本メディックは、コイン式のマッサージチェアを設置し、運営する事業を営んでいたが、取引先のメーカーが支払い方法を一括払いのみに変更し、ビジネスモデルが崩れ、民事再生するまでになった。そこで元々業界として、家庭用マッサージチェアを施設に設置しており、施設では大勢が使うため、体に触れる部分が痛みやすく、交換に数万円かかるという点に目を付け、消耗しやすい箇所の交換が安価かつ容易な業務用マッサージチェアの販売を開始した。耐用年数は長いが、3年スパンで新機種発表にも取り

「ロシア刑務所、IKEAの代わりに『より良く、より安い』受刑者家具がある」The Moscow Times 2022/7/27
【記事の要約】 ロシアがウクライナに侵攻した後、IKEAはロシア市場から撤退した。そのため、刑務所では、IKEAのような欧米ブランドの製品を、受刑者が作った製品で置き換えることを希望している。例えば、公営企業がウラル中部地方の流刑地と1000万ドルの契約を結んだことが挙げられる。また、ロシア刑務所局は2月、10万人の初犯者と軽犯罪や下級重罪者のための矯正センターを設立し、ロシアの労働力不足を補おうとしているが、ソビエト時代の収容所制度を復活させる計画を否定している。 【私の