マガジンのカバー画像

NEWSHARE

481
北海道の若者が、興味のある分野の最新記事を要約し、自分の考えを共有しています!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「過去最高売上982億円。『ザ・ノース・フェイス』を支える安心のブランド力」集英社オンライン 2022/8/11

【記事の要約】 GOLDWINは、1994年に日本国内におけるノースフェイスの商標権を取得、販売戦略も企画可能になり、日本人の感性に合うようなブランドの世界観を体現した直営店を出店したことで、ブランドの知名度が上がった。そして、最小の力で最大限の機能を引き出すというブランドアイデンティティをもとに、商品を生み出し、2000年代には有名ブランドとのコラボでファン層を拡大してきた。コロナ初期には、売上が落ち込んだが、取引先への卸売で影響を軽減し、日帰りアウトドアやテレワークに使え

「日本には想像できない"常識"がある・・・一晩で中国市場を失った『ドルガバ炎上事件』の教訓」プレジデント 2022/8/5

【記事の要約】 海外の消費者を理解するには、「伝統・文化・宗教」「ライフコース」「世代論」の3つを押さえる必要がある。2018年にドルチェ&ガッバーナが公開した、中国人モデルが箸を使い、イタリア料理の食べ方を指南する内容の動画は、箸の使い方や、ナレーションがモデルの姿を馬鹿にしているように感じられる内容から、中国文化を侮辱していると捉えられた。さらに、デザイナーによる侮辱発言も発覚し、ファッションショー中止、大手プラットフォームからの追放まで広がった。中国では、カレールーのパ

「回復し始めたロシアの自動車市場:7月の5つの結論」РБК 2022/8/10

【記事の要約】 2022年7月に発表されたロシア市場の新車販売に関する月報から、以下の5つ特徴が読み取れる。➀新車市場は低成長が続く、②ロシア国産車ブランドAvtovazがエアバッグのない廉価版モデルで売上増加、③生産を続ける中国ブランドのHavalとGeelyが売上増加、➃レクサスなど高価格セグメント車の減少、⑤経済制裁により高価格セグメントの市場正常化は期待できないことの5つである。 【私の考え】 ロシアでは現在、円安の影響で日本からの中古車がよく売れている。加えて、新

「カメラのサブスクが不思議と儲かる仕組み」NewsPicks 2022/8/3

【記事の要約】 カメラブのサービス「GOOPASS」は、月額6380円からカメラ機材を入れ替え放題でレンタルできる。ユーザーが注文すると、カメラブは昭和リースからカメラを借り、ユーザーに貸し出す。倉庫のカメラを保管・配送し、クリーニングして棚に戻すのはヤマト運輸だ。また、カメラブ株主のビックカメラは、店頭で小売価格の10分の1にあたる初月レンタル料を支払えば、新品のカメラをお試し購入できるサービスをしており、この仕組みをGOOPASSが担い、手数料と新規会員を獲得している。返

「エアビー、過去最高の予約数 経済不透明でも需要が急拡大」CNN 2022/8/7

【記事の要約】 インフレの負担が重い中でも、米民泊仲介サイトAirbnb(エアビーアンドビー)の予約需要は高まる一方だ。新型コロナが発生した最初の数カ月間、同社は支出を減らし、従業員の4分の1を解雇した。しかし、6月までの3カ月間に四半期ベースで過去最高となる1億370万件の予約があり、純利益も3億7900万ドルとなった。9月までの3カ月間で過去最高の四半期収益を予想している。 【私の考え】 経済不透明でも需要が拡大している理由としては、旅行需要が回復し都市部のホテルの値段

「ヤマダ、問われる再成長と『後継者問題』への答え」東洋経済 2022/7/29

【記事の要約】 家電、家具、リフォームなど「暮らしまるごと」戦略を掲げるヤマダの山田昇会長によると、家具は、1番は狙っていないが、ニトリより幅広い価格帯、電動式家具、テレビ、電動式ソファセットの体験型の販売が強みである。また、シナジーを狙う住宅事業も、住宅販売は確実に家電、家具の販売に繋がり、リフォームも8割の顧客が家を建てたハウスメーカーに相談するため、需要が見込める。後継者については、創業者以上のトップを望むのは無理であり、理想の7、8割で認め、組織や仕組み作り、トップを

「ウズベキスタン、Twitter, WeChat, Vkontakteの規制解除」The International News 2022/8/2

【記事の要約】 ウズベキスタンは、2016年に強硬派の大統領が死去して以来、開放的な政策を取ってきた。しかし、批判的なブロガーを投獄し、独立系メディアに圧力をかけるなどの動きもある。その中、個人データはウズベキスタンに保存されるべきという理由で、規制していたツイッター、WeChat、Vkontakteへのアクセス制限を解除した。中国のTikTokとはまだ交渉中である。 【私の考え】 ウズベキスタンでは、2022年7月の憲法改正に反対するデモが起きた時、インターネットを遮断し

「【本家】両利きの祖師が、日本に『どうしても伝えたいこと』」NewsPicks 2022/7/26

【記事の要約】 スタンフォード大のオライリー教授によると、イノベーションには、「漸進的なイノベーション(深化)」と「破壊的イノベーション(探索)」がある。両者は異なる組織カルチャーが必要で、「両利き」で重要なことは、異なる組織が共存できるようにマネジメントすることであり、日本で使われる「知の深化・探索」ではない。また、カルチャーは文化ではなく、行動パターンであり、良し悪しではなく、強弱である。イノベーション創出には、Ideation、Incubation、Scalingの3ス

「『貨物新幹線』検討へ 生鮮品など大量輸送目指す 国交省、22年度中に協議開始」北海道新聞 2022/7/29

【記事の要約】 貨物鉄道のあり方を議論する国交省の有識者検討会は28日、貨物専用新幹線の導入を盛り込んだ中間まとめ案を示した。北海道新幹線を含む全国の新幹線ルートに貨物専用車両の導入を検討。近年JR各社では、新幹線の空いたスペースに貨物を積む貨客混載の試行が活発化していた。2022年度中に国交省とJR貨物、JR旅客各社などで協議を始め、生鮮食品や産業部品など付加価値の高い品目を大量に高速輸送する物流改革を狙う。 【私の考え】 企業への視察や意見交換などに同行すると、度々北海

「温泉でよく見るマッサージチェア トップシェアを勝ち得た企業がたどった『民事再生からの復活劇』」ITmedia ビジネスオンライン 2022/7/22

【記事の要約】 日本メディックは、コイン式のマッサージチェアを設置し、運営する事業を営んでいたが、取引先のメーカーが支払い方法を一括払いのみに変更し、ビジネスモデルが崩れ、民事再生するまでになった。そこで元々業界として、家庭用マッサージチェアを施設に設置しており、施設では大勢が使うため、体に触れる部分が痛みやすく、交換に数万円かかるという点に目を付け、消耗しやすい箇所の交換が安価かつ容易な業務用マッサージチェアの販売を開始した。耐用年数は長いが、3年スパンで新機種発表にも取り

「ロシア刑務所、IKEAの代わりに『より良く、より安い』受刑者家具がある」The Moscow Times 2022/7/27

【記事の要約】 ロシアがウクライナに侵攻した後、IKEAはロシア市場から撤退した。そのため、刑務所では、IKEAのような欧米ブランドの製品を、受刑者が作った製品で置き換えることを希望している。例えば、公営企業がウラル中部地方の流刑地と1000万ドルの契約を結んだことが挙げられる。また、ロシア刑務所局は2月、10万人の初犯者と軽犯罪や下級重罪者のための矯正センターを設立し、ロシアの労働力不足を補おうとしているが、ソビエト時代の収容所制度を復活させる計画を否定している。 【私の

「消えた『せんとくん』と生き残る『くまモン』の違い、熊本県は何を仕掛けたか?」2022/7/20 ビジネス+IT

【記事の要約】 2010年頃から全国で「ゆるキャラ」ブームが到来したが、今もなお地元に経済効果をもたらし続けているゆるキャラは、熊本県の「くまモン」だけだ。くまモンの成功要因は3つ存在する。1つ目は、初期段階で通常のゆるキャラの約4倍の宣伝費を投下したこと。2つ目は、「初めて」「唯一」「トップセールス」の要素にこだわり、話題作りをしたこと。3つ目は、商品ライセンスを無料化したことである。これらの要因により、日本を代表するキャラクターとなった。 【私の考え】 くまモンは、20

「KDDI通信障害 スマート農業に影響 緊急時の対応が課題」日本農業新聞 2022/7/6

【記事の要約】 2〜5日に発生したKDDIの大規模通信障害で、同社の回線を使うスマート農業機器にも影響が出た。トラクターの自動操舵装置や、水田の水位センサーの通信などに不具合が発生。携帯電話の回線を利用するスマート農業機器は多く、スマート農業が生産現場の省力・効率化に欠かせない存在となる中、安定的な通信回線の確保が今後の課題として浮き彫りになった。 【私の考え】 様々なスマート農業の機器が、携帯電話の回線を利用していることを知り、KDDIの通信障害は「連絡が取れない」の他に