見出し画像

鳩 VS たいだなこ

最近解決した特大の【心の便秘】こと

ベランダが鳩のフンだらけなので掃除したい』の話。

これは春頃の話。

早朝に目が覚めた。
何やらベランダが騒がしい。

鳩が複数羽いるようだ。

カーテンを開けて覗いてみると
鳩が3羽集まってベランダの手すりに止まっている。

「何しゃべってんだろ。かわいいなぁ・・・」


「でもうるせー」


結局その後は眠れず起床時間を迎えた。

そしてこれが毎日のように続いた。

さすがにこんな鳩時計は求めていない。


しかも数日でベランダはこんな有様になっていた。

グロいので縮小画像で
フンだらけ

何か良い対策方法はないかと検索してみたが、
鳩のフンには病原菌が含まれているので危険で、掃除しないとさらに居着くという。

「めんどくせーーー」


その後も鳩が来るたび窓を開けたりたたいたりして追い払っていたのだが、懲りずに何度もやってくる。

このマンションに10年以上住んでいるが、ここまでの被害は初めてだ。


ストレスがMAXに達した私は
Amazonで『はとにげーる』なるものを買ってみた。

置いておくだけで鳩が逃げるらしい。これだ。

でもその前に掃除しないとなー

・・・と思ってるうちに
ぱたりと鳩が来なくなった。

はとにげーる置く前にはといなくなーる。

ちょうどその頃から気温が上昇してきたので、暑すぎて鳩も避難したのか?

はとにげーるは無駄になったけど、まぁ来なくなったからいいか。

こうして騒音問題からは解放された。


暑いからベランダに長時間いたくないし、涼しい日に掃除をしよう

・・・と思っていたら、夏は過ぎ、あっという間に秋がきた。

涼しくなり、また鳩の鳴き声が聞こえきたが、昼間にちょっとやってくる程度でそこまでのストレスはない。

はとにげーる またしても出番なし。


ご想像の通りベランダは放置したままだった。

ベランダに全く出なかったのかというとそんなことはない。

ベランダには物干し竿があるので、日々洗濯ものを干したり、ふとんを干したりしている。

夏の間ずっと見て見ぬふりをしてきた。


ある秋の晴れた日。
久しぶりの晴天で気温も暖かかったので1ヶ月ぶりに布団を干した。

ふと隣の家のベランダが目に入って驚いた。

ベランダごと覆うようにネットを張っていた。
言わずもがな鳩の侵入を防ぐためだろう。

私もネットについては考えたが、こうしてしまうとここに布団を干せなくなるので断念していた。

いつからこの状態かはわからないが、私より先に我慢の限界がきていたようだ。


お隣さんが必死に鳩対策をしている間に何もしなかった自分が急に恥ずかしくなり、半年越しに掃除を決意。

ビニール手袋をし、100均のミニちりとりでこびりついたフンを削った。

フン以外にも土やら葉っぱやらゴミやらが溝に埋まっているので、ほうきで取り除き、最後にハイターで消毒した。

デッキブラシで水洗いまでいきたかったが家になかったので、とりあえずここまで。

「なんて気持ちがいいんだ…」


秋晴れのごとく、私の心も澄み渡った。

怠惰人間からの卒業に向けてまた1歩前進できた気がする。
心の便秘を解消することは、想像以上の効果がありそうだ。


そして数日後、ベランダに出ると、また鳩のフンが、、、

私と鳩の戦いはまだまだ続く。





いいなと思ったら応援しよう!