![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125146659/rectangle_large_type_2_8d604d1da97e426e957f135aa41e2527.jpeg?width=1200)
3歳の女子は何をもらうと喜ぶかを考えていたら、成長と親離れについて感傷に浸る
おはようございます
寝起きから左の背中をひねった?寝違えた?のかどっちかわからないけど
めちゃくちゃ痛くて、寒いのに保冷材で背中冷やしてます
なにこれ、老化?ほんといや(笑)
背中に保冷剤、下半身は電気ブランケットで熱いお茶飲んでる、へんてこ
本日もよろしくお願いいたします
くっりすーまっすは今年もやぁ~ってくるぅ~♪
全国のパパママ諸君!
買いました?プレゼント
去年も悩んで、最終的にパパが大きなミッキーの抱き枕型ぬいぐるみ買ってきて喜んでました(むすめ、2歳なる頃)
プレゼントってめちゃくちゃむずい
いや、これはむずいって親と指定されるけど多くてどれがいいの?って親に別れる気がする
うちは普段からあんまりおもちゃ買わないから、もらえるって意識がまだ芽生えてないのかも。
一応、「クリスマスに欲しいものある?」って聞いたら、「ミッキー居るからミニーちゃんがいい」って・・・
これ以上、布団狭くしないでくれ!!!!
クリスマスプレゼントランキング
ってのが、載ってたよ
調べによって順位違うけど、3~4歳はだいたいこんな感じ↓
1位:積木とかブロック
2位:おままごとキッチン、お世話系セット
3位:乗り物 キックボード、ストライダー
4位:お絵かきグッズ
5位:ぬいぐるみ
6位:ケーキ
7位:絵本
8位:電子玩具(トイカメラ、ペットロボット)
9位:楽器のおもちゃ
10位:ファッション
なんだって。
じーじからもばーばからも連絡来る時期
そう、うちはクリスマスの翌日がむすめの誕生日だから、
どっちなのか不明なんだけど、
「むすめちゃん、何がいいの?プレゼント」って連絡が来る
来るんだけど、こっちも分からない
今年は、普段から写真に興味(スマホ)ありそうだから、
パパの実家には、トイカメラ
保育園でやたら背負っているから、
ママの実家には、めるちゃん+お世話セット
パパママからのクリスマス&誕生日は・・・
すでに一緒にされている、誕生日
さすがに次の日じゃぁね~・・・
ごちそうは作るよ♡
はぁ~~~~
もう出てこないよ、アイデア
めちゃめちゃ調べて、しいて言えば、、、、、これかな
トランポリン!!!
買う?いらない?
悩む・・・・
でもこれ大人も出来るってのなら、買ってもいいかも(笑)←だれのよ
来年には、これが欲しいのっていうのかな
って思ったら、最後の悩みかも知れない
周りを見ても3歳でもこれが欲しいって言ってる子もいるし、うちみたいな子もいる
瀬戸際なのか―――
毎回思うけど
子育て中の『最後』って終わってしばらく経たないと分からない
なんなら、気が付かないままっていうのも結構ある
あんだけ悩んでた”髪むしって食べてた”のも、
最後にしたのはいつだったんだろうか
最後に手をつながないと立ち上がれなかった日はいつだったんだろうか
とんとんしてって寝るときに毎晩言ってたのに、気が付いたらしなくても眠れるようになってた。
どんどん出来ることが増える
嬉しいし、喜ばしい、頑張ってるっておもう。
それと同時に終わっていくものもあるんだよね。当たり前なんだけど。
終わると寂しいものばっかり(もうやってほしくないことも多々あるけど)
プレゼントの中身じゃなくて、一緒に過ごせる時間を大切にしていけばいいのか
って、思った
贈り物は、じーじばーばに甘えて。
同じ時に同じテーブル囲んで乾杯して、ご飯食べてたらいいよね!
トランポリンは大人の運動にも良さそうだから、検討しよう(笑)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
風邪が回復してきたと思ったら、背中ひねるとか、、万全になるのはいつなんだー来週帰省するときまでにはなんとか・・・・涙
今日も良い一日になりますように
また明日