見出し画像

女の敵は女

おはようございます
昨日冷凍のスモークサーモン夜に食べようと、解凍するのに冷蔵庫に入れておいたんです

いざ開けてみたら、個包装・・・3パック入ってました!!!

1パック食べたので、あと2パック
←早めに食べろっていう圧を感じます

本日もよろしくお願いいたします


小さいころから植え付けられている女という縛り


いやさ、ジェーンスーと中野信子の本読んでるんだけど面白いね

ホントに頭のいい人達って、わたしのようなモノにも分かりやすいように話を仕上げてくれてるわ

PRでもなんでもないんだけど、面白いから読んでみ(笑)

「女の子なんだから、はしたない」「お嫁に行けなくなるよ」という恐怖の脅し文句


なんだろうね、未だに聞くよね、こういうセリフ

同じじゃなくても似たようなニュアンスの


あれって、誰のための女の子像なんだろうって考えたらしっくりいくんだよね

あれは、きっと男性にとって都合がいい女性像

「綺麗でかわいくておとなしくて家事が得意でかいがいしく世話焼いてくれる」

今の時代少なくなっただろうな

昔は、戦争もあったりしたし、
その後の経済成長で「終身雇用」やら「年金」やら「貯金の利息」やらで
女性は専業主婦で家の事や子育てをやってという流れがいい時代だった

いまはそうじゃないよね

女も働け、学べ、稼げ。の時代に、何を言うか

出来ますよ。

働くのも、学ぶのも、稼ぐのも。


でも、それはすべての女性ではなく

誰かに寄り添って(寄生して)生きていきたい人も一定数いる

出来たら働きたくない
出来たらお金は自由に使いたい
出来たらおうちからあんまり出たくない(生活圏狭い)

人ってね。

もちろん男性でもいるんだけどさ


でもね、小さいころからまだ言われ続けていた世代なんだよね

「女の子なんだから」
「はしたない」「みっともない」「女の子っぽくしなさい」
「嫁に行けなくなるよ」

から、大人になっても

「結婚は?」「いい年なんだから」「彼氏いるの?」
「子ども欲しくないの?」

なんてねー

余計なお世話じゃい


ほんと、働く、じぶんの稼いだお金で飯を食うっていう
男性と同じことをしているというのに


いや、違う

根本的に変わってないんだろうな。

マシになっているというだけで



時代は変わっても、意識改革はまだか


この「女性が女性で生まれたからには女性らしくいなさい」呪縛


じぶんで働いて、じぶんで未来決めたり、決定権持てばいい
単純なことだよね、
だから、いい加減、良く分からない誰の為かもわからない
女らしさは、もうよくない?

って思っているのも一部なんだよね
(*女らしさを捨てろという意味ではない)
(*身だしなみは別の話ね)

一方、

女性に上に立たれたくない男性
女性に負けるのを極端に嫌がる女性を下に見る男性
必死で仕事で成果上げようとしている女性を良く思わない女性
女性であることを武器によくしてくれる男性に寄生する女性

ってのも、居なくならない


困るのが、
女性が自立して生活しているのを好まない女性

女性の敵は女性にしたがる男性


結婚する、しない も
いつするかも
出産するしない も
勝手にさせてくれ

女らしさはだれのため?

この本にも書かれてるけど
正解なんてないし、答えなんて終わってもわからないものだよね、と。


40年生きてきているけど、わたしもわからない

どんな生き方しても、正解も不正解も無いよね


ただ、わたしは
じぶんの事は自分で決めたい

だから、じぶんで稼ぎたいし、じぶんで買いたい(もらうのはもらうけど)
じぶんの意見は言いたいし、じぶんの好きな恰好したい


じぶんの中の女らしさは、どこにあるのか分からないけど(笑)

じぶんと違う生き方している女性も嫌いじゃない
それはじぶんじゃないから


女性の敵は女性じゃないよ
敵にしないでね


あと、文句ついでに

「少子化対策」しているらしい偉いおじさんたちーーー
リアル子育てしている人たちの意見聞かないとなんも意味無いよ

子育てってね、0~3歳までじゃないんだよ、一生なんだよ
(わかるっかな~わっかんね~だろうな~)

昭和ギャグで締めくくります汗


本日も最後までお読みいただきありがとうございます
まとまってない文章になってしまった

「お嫁に行けなくなるよ」って不思議な言葉だよね、時代だな
いまやお嫁に行かなくても幸せな人ってたくさんいるし、結婚して幸せな人もいるし、選択肢が増えたことはいいよね
その分、選び進まなければいけなくなって、苦手な人もいる

誰かにとって生きやすい環境は誰かにとって生きにくい環境だったりする

うまくじぶんが保てる場所に居られるように

今日も良い一日になりますように
また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?