![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146039896/rectangle_large_type_2_5802d5e4616243b842bc667b3806aa6c.png?width=1200)
アラフォー世代のファッションの本音
【また服で失敗しちゃった】
threadで見た投稿
「誰か50代が着る服の正解を教えて」「毎日の服選びが鬱」って書いてあった
これ、この人自体が洋服元々好きじゃないとか、興味が無いとかじゃないところがポイントで
以前は好きな店や服が常に合ったのに、その店で買っても似合わなくなり、毎回失敗するとうもの
これを掘り下げて今日はまとめていこうかなと思います
30代,40代,50代の最近ファッション迷子だなって思う人の為に書きました。前半はこういう言われ方したくないよねって話から、後半は「どういう見方・考え方で洋服買いに行くといいよ」というお話も書いています!
一緒に迷子脱出したい!お役に立てたら幸いです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1719975088615-uLLCd0C3VT.jpg?width=1200)
ファッションの感覚の呪縛から逃れられない
20代、30代の感覚のまま買ったり着たりしていると、40代50代厳しくなるんだよね~それはもうね、逃れられない(笑)
早い人だと30代中盤位から浮いてくる―――
それに対して、threadでのコメント(知り合いかそうじゃないかは、分からないけど)
「服に正解はないから、好きなもの着るのがいいんじゃない」
「ZARAで大体買ってます。」
「50代ですけど、しまむらとかguとか、 年齢層下でカジュアルだけど着てるよ」
色々意見があった
一番多かったのは、
「私も50代です。そして、着る服い迷子です」
これは50代じゃないけど迷子ですっていうのも含めて
年相応という鎖
誰が決めたのか、ネットで最近も出てたよね
カジュアルおばさん(笑)ネーミングセンスよ
その時のXの投稿比較がどうということはないんだけど、、、
これが正解!なんてないんだよ。
こっちがいいよねって押し付けられても、それが好きとは限らないじゃん。
わたし、そんなキレイめな恰好したくないし(笑)
って人結構多いと思うの。だから、カジュアルおばさんの投稿にも、反発して「わたしカジュアルおばさんでいいわ」「キレイめスカートじゃ自転車乗れないし」
違うのよ!!!声を大にして言いたい
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?