見出し画像

歯磨きが嫌いな子だった事を後悔した私が母になり、今どうなっっているか

歯磨きって嫌だよね
面倒だし
どこまで磨けばいいのかも正直わっかんない

特に子供の頃はきらいだった

よく母に「歯磨きちゃんとしなさい」って怒られてたっけ

”ちゃんと”ってどこまでの事なんだろうね(今さら)

とにかく、きらいだった

大人になって

大人になっても特段好きになるきっかけもなく
苦手だけどやらなきゃなーってくらい

それでも、飲み会で飲みすぎて帰ってきたらそのまま寝ちゃったり(メイクも落としてない)
たいして気にもしていなかった

妊娠

30代も後半。後半も後半、39歳
妊娠した。妊娠したら歯医者に行かされる
これは知らなかった

女性ホルモンの増加で歯周病になりやすくなる
口内環境が悪化、免疫も低下する
そして、何より虫歯があったり歯が痛くなっても麻酔などが使えない(怖ぇ)
らしいという内容で歯科検診に行きなさいという

理由聞いたら、行かないわけにもいかない(ってか、行かないと自分の首絞めそう)痛いということにめっぽう弱いので、おとなしくいく

小さな虫歯がちょっとあったりしたけど、麻酔無しで直して終了

事なきを得た―――――――はずだった


出産後

出産した後半年くらいは何気なく過ごして、ある日 急に朝起きたら
歯が痛い

なんだ?虫歯かな?
妊娠中甘いものいっぱい食べたしな(辛党なのに)

ってくらいで歯医者にいく

そうそう!妊娠ちょっと前から少し奥歯がぐらついてたんですよー
朝起きたら痛くて・・・
と状態伝えたら

歯周病ですね


。。。。

うわーそれはイヤー!!
なんでー??
けっこう言われたとおりに歯磨きしたよ?
人生で1番したよ?

かなりショックでした。
でも、なったら仕方ない

で、直す方法は・・・?

無い

え?うそでしょ?治らないの?
ちょ・・どういう・・・どうすれば・・・半泣き

元通りには治らないけど、進行を食い止めることは出来ます。
3カ月おきにクリーニングに来てチェックしましょう!


歯医者通い

それから3年、同じ歯医者に通い続けて
その間に1本。元々ぐらついていた歯がぐらんぐらんに何も感じなくなり、
痛みも麻酔もないまま、失ってしまいました。

このままどんどん歯が無くなっていってしまうのではないかと思って、
今までが嘘のように人の3倍くらいの時間かけて磨いてます

状況が分からない

それで、3カ月に一回のクリーニングと検査。マウスピースの調整、作り直し、、、なんでもやってるけど、どう?って聞いても「うーん、何とも言えない」
なんでやねん!!!(東北出身のエセ関西弁)

元々大きめの歯科医院で、人気も高いところだったから、予約を取るのが難しい医院
一回キャンセルすると、ほぼ希望が通らない予約時間

1回、歯医者変えてみることにした

近隣情報で良いという小さな歯医者
予約も待ちも少ないけど、たくさん通わなくても治してくれるらしい

おそるおそる行ってみた

まず検査
「いつクリーニングした?3か月くらい前?綺麗に磨けているね」
久々・・・むしろ初めて?褒められた

「先生・・・私の歯はだいじょぶですか??生きていますか・・・?」
それが一番の心配だったから聞いてみた

「うん、きれいに磨けているし、今のところ何も問題ないよ」
「このままクリーニングしていけばいい」

これこれ、この先生からの肯定感欲しかった!!!

ありがとぉーよ~~


歯は1本失ってしまったけど、まだまだ沢山有る歯
大事にしていろんな物食べたり噛んだりしたい

昔に嫌いで磨くのが好きじゃなくてサボったのが、この妊娠後に影響したのかはわからない
食いしばり・歯ぎしりもあるから、それも原因かもしれないとも言われたし、やっぱり産後は「歯周病」なりやすいんだって

どんな人でもなる可能性はある


でも、大人の歯を取り替えることは出来ないから、大切に磨いて一緒に生きていかないとね

これからも歯磨きと歯医者さんに頼って、健康な歯を維持すると誓った

#いい歯のために

いいなと思ったら応援しよう!