![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91423636/rectangle_large_type_2_3872221d6944b4c6fea314ae24537130.jpeg?width=1200)
電気料金値上げ【待ったなし】
お引越しのタイミングで新電力会社にしていましたが、残念ながら解約することに。値上げ待ったなしなのでね。
まずこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668726045481-uRkKjXr6dR.png)
これの意味するところは、
燃料費高騰に比例して電気料金が上がるよ
ということ。おそらく全ての電力会社がこうなっています。大手電力会社もこんなコメント出てます。
特に、当社自由料金プラン※1においては、燃料費調整単価の算定に用いる平均燃料価格※2に上限を設けていないため、対象のお客さまへの影響は大きくなっております。
「自由料金プラン」は上限が設定されてない。
従量電灯Bなどの電力小売全面自由化前の電気料金プラン※6については、燃料費調整単価の算定に用いる平均燃料価格に上限を設けており、上限を超えるご負担はいただいておりません。
「従量電灯プラン」は上限が設定されている。
いちおうね、この「上限」が設定されている部分が今後も上がるのか下がるのかで検討すべき点ですが、もうずっと上がってるんですよ。アレのせいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668727173099-QDj29InCle.png)
というわけで、先程東京電力に契約変更の手続きを済ませました。ただ、今後東電が上限撤廃する可能性もあるので、またその時考えましょう。
おしまい。