マガジンのカバー画像

【単月購入】ぷろおごマガジン2025.1月

26
1ヶ月分のぷろおごマガジンが読めます。
¥1,200
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

1/31 「お知らせと、ただの日記」

さて、月末ということで、お知らせと、ちょっとした日記です。 まずは、お知らせから。 【こ…

@taichinakaj
3週間前
66

1/30 「じぶんの進むべき道は、結局じぶんで決めていくしかない。」

どうやら、じぶんが「あゆむ道」をいったいどれにするべきか、どうも迷っているひとが多いらし…

350
@taichinakaj
3週間前
111

1/28 「これからは『どれだけ勝つか』よりも、『いかに戦うか』のほうが重要になって…

飄々としたかっこよさ…みたいな流行りが終焉を迎えつつある。のらりくらり、なんの責任もとら…

350
@taichinakaj
3週間前
127

1/27 「復讐はしてもいいが、冷静になってからやれ。」

だれかになんかされて「絶対アイツに復讐してぇ」みたいなモチベーションに燃え続ける人生もあ…

350
@taichinakaj
3週間前
102

1/26 「やりたいことがなくても、自信を持って生きることはできる。」

『石の上にも三年』ということわざが好きだ。これはじつに正確だし、何周まわってここに戻って…

350
@taichinakaj
4週間前
130

1/25 「ひとに興味のない人が、『会話をたのしむ、たった1つのコツ』について。」

これまでずっと会話をしている人生なのだが、たのしい会話にもいろいろあった。それこそ、じぶ…

350
@taichinakaj
4週間前
158

1/24 「なんだか人生がうまくいかないとき、大切にするべき『指標』について。」

「インターネットは『都合の悪い現実』から目を背けるための装置だから、インターネットに『都合の悪い現実』を書くと怒られるんだよ」という話をライブ配信でしたらかなりの反響があった。 みんなそれぞれ、都合の悪い現実を抱えながら生きている。まだ終わっていない今日のタスク。昨晩洗い忘れたフライパン。今朝出し忘れたゴミ袋。慢性的な肥満。両親との確執。数え出したらきりがない。みんな、何かある。みんな、おんなじだ。 都合の悪い現実を抱えながら、どうやって現実を改善したらいいのだろう。みん

¥350

1/22 「みんな、何をしたらいいか分からない...と言っている。」

友人が多く、その幅もさまざまなので、いまの時代を捉えようとするときに「持つべきものは友だ…

350
@taichinakaj
1か月前
101

1/21 「覚悟がない人間はすぐ被害者ぶる。」

おれは覚悟があるひとが好きすぎて、覚悟がないひとを軽蔑してしまう節がある。きをつけたいと…

350
@taichinakaj
1か月前
209

1/20 「なぜ、陽キャはつまらないのか?その理由2つ。」

まず1つ、「つまらなくてもいい」からだ。

350
@taichinakaj
1か月前
138

1/18 「その『敗北』から得られるものは、一体なんだろう?」

「敗北」というものは決して醜いものではなく、むしろとてつもない美しさを秘めたものであって…

350
@taichinakaj
1か月前
123

1/17 「よくないコスパの見分け方、とは?」

「コスパ」という概念が、なんだかんだ好きだ。 そしておれはなんだかんだ、コスパを信仰して…

350
@taichinakaj
1か月前
107

1/15 「なぜ習慣は、いつまでも身につかないのか?」

あんなにも長いあいだ夜型で暮らしてきたのに、ここ1ヶ月ほどは急激に午前中での活動量が増え…

350
@taichinakaj
1か月前
134

1/14 「成功とは、なにか?どんなに優秀でも、『成功を定義しないひと』は、けっして成功者にはなれない。」

成功したいひとは沢山いる。しかし、成功を自分自身で明確に定義しているひとは少ない。どうしても今、しゃぶしゃぶが食いたいひとにとって、高級寿司をたらふく食べることは幸福ではあっても成功ではない。しゃぶしゃぶを食うこと。もっといえば、その食い方まで(ポン酢を飲むかのようにいきたい!)。 成功とは、なにか? 成功を『定義』せずに成功することはできない。

¥350