
あしたのために(その3)
3日目 2023年9月12日(火) 晴れ時々曇 31℃
本日は禁断の2枚抜き。
お好み焼3枚目は、「ふくちゃん」さん。

店主の原田利恵さんが気さくな方で、三原焼きの歴史を教えて下さいました。

元来の三原焼きには、その当時良く捕れていたタコを入れていたそうです。それが、タコがあまり捕れなく成った事、タコを入れてもあまり味が無かった事、また府中焼きが台頭し始めた7、8年前から養鶏場が増えた事も相まって、鳥もつや砂づりを入れる様に成ったそうです。それに人参が入るのが特徴との事。
なるほど〜ダンボール持ってモノマネしよっかな。
♬タメになったね〜タメになったよ〜♬

お好み焼4枚目は「てっちゃん」さん。

昨日の2枚目同様、麺を先乗せで仕上がりが逆に成っていました。
三原焼きは、お酒を飲まれる方にはピッタリのお好み焼だなと感じました。
どちらも大変美味でした。ご馳走様でした!
本日のお宿は、三原市は糸崎。道の駅にて野宿。
まさかまさかの、昼の暑さより夜の寒さが大敵だったってゆー大惨事!あまりに寒くて何度も震えながら起きて、命の危険を感じたので、寝袋買っちゃいました。

お風呂は本日も行水。ちゃんと入りたいな〜。。。
総移動距離37.8km。
ここで今日の1句。
皆々様 家ってめちゃめちゃ ステキやん