
noteアカウント設計のコツ3~プロフィールに何を書けばいい?~
note運用チャレンジ部の山口なつめです。
この記事は、note運用チャレンジ部の特典記事です。
noteチャレンジ部ではメンバーさんに向けて、note運用を効率的に進められるよう、コツや手順をお伝えしていきます。
note運用を始める際、重要なのがアカウント設計です。
これまで、スタート前に整えておきたいアカウント設計についてお伝えしてきました。
「記事を書く前にやることがたくさんあるのね!?」
そう思われた方も少なくないでしょう。
そうなんです。
面倒ですが超重要です。
note運用を始めるときに最初に取り組んでほしいこと。それはアカウント設計です。
アカウントとは、あなたのことを説明するココの部分↓

なぜならあなたをフォローしようかどうか迷っている人は、最初にココを見るからです。
魅力的なプロフィールだと、今後もその人の最新記事を読むために、フォローしたくなっちゃいますよね。
今回は、いよいよプロフィールの中身についてお伝えします。
note運用チャレンジ部とは

ところでnote運用チャレンジ部とは?
note運用チャレンジ部は、noteでご自身の趣味やサービスをアピールし、ブランディングや集客に役立てたいと思っている方、積極的にnote運用に取り組みたい方のためのクローズドなコミュニティです。
初月無料で、月1回のお茶会交流会に参加できます♪
お茶会では、note運用について自由に聞いちゃってください。
また、メンバー限定の記事を定期更新するので、こっそりnote運用について学べます。
掲示板では、わからないことを現役ライターである私に質問し放題。
積極的に活用してください。
またメンバー同士でスキやコメントをし合い、励まし合うのもOK!
記事更新をお知らせいただけたら、とりあえず私が見に行きます。
2カ月目からは、ワンコイン500円かかりますが、喫茶店のコーヒー1杯分より少しお安い価格です。
note投稿のモチベーションをあげたいな
note投稿仲間が欲しいな
こんな感じでOK。
本気で運用したい方には、別プランもご用意しています。
登録はこちらから!
プロフィールで書くべきこと

プロフィールで書くべきことは、次の3つ+αです。
・何をしている人か
・何を発信するのか
・どのような経歴の人か
・伝えたい想い
以上!
こちらを参考にプロフィールを設定してみてください。
これで終わったら「???」という方、もっと詳しく知りたい方のために深掘りしていきます。
メンバーシップの方は、以下で解説する5つのコツを参考にプロフィールを設定してください。
ここから先は
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします!