
【なぜ、首と鎖骨の施術が大切なのか】
リンパの説明をしようと思ったのですが、複雑すぎて、
長くなりそうなので、まず今日は
【なぜ、首と鎖骨の施術が大切なのか】
を説明しようと思います。
今回のキーワードは【静脈角】です。
リンパと、静脈が合流する場所が、唯一首と鎖骨あたりにあり、
それを静脈角といいます。
リンパ節で処理しきれなかった老廃物はリンパ液とともに
最後は静脈角(内頚静脈、鎖骨下静脈)から血流に入り、肝臓、腎臓を経て排泄されます。
要するに、首の前側や鎖骨周りが何らかの原因で(姿勢が悪かったりして、歪んでいたり、筋肉がかたくなったり)
流れが滞ると、静脈角が仕事ができなくなるので、リンパ液が静脈に円滑に戻れなくなってしまうのです。
施術をしていて、ほぐれてくると静脈角が動き出すのが見れるので、静脈角が動き出すととても嬉しいです。
静脈角をしっかり整えると、むくみの抜けるスピードが全然違うので、施術の効果を感じやすく、
更に、顔色や肌ツヤも良くなります!
右上半身のリンパ液は右リンパ本幹に集められ、右静脈角に注ぎます。
下半身と左上半身のリンパ液は胸管に集められ、左静脈角に注ぎます。
なので、【脚やせしたい方は、左の静脈角が大切】です。
巡りを整えるのに、静脈角は欠かせないポイントなのです。
なので、田口は首と鎖骨のお手入れを欠かしません!
