ちょいちょい変わる伝え方.伝える側は大変だが、受け取る側はもっと大変でしょ...って話
「自らの命は自らが守る」社会を支える取り組み〜防災気象情報の伝え方改善〜
出水期を迎えるにあたり、「自らの命は自らが守る」社会の実現を支援するため、防災気象情報の伝え方の改善が行われます。
そこで今回、学習教材が提供されることになりました。出前講座等で行われている内容と同等の内容を「eラーニング教材」として閲覧できます。
eラーニング教材「大雨のときどう逃げる」 2020.5.28@気象庁発表
なかなか出前講座に実施が難しい現状を考えると、こういった教材は非常に有効です。
eラーニングで楽しく学んでみましょう( ^^ )
★防災出前講座の講師としてオンラインセミナー等実施します。
テーマ:「気象災害から身を守るために」
時間:30分~1.5時間程度
参考資料
「eラーニングで楽しく学ぶ」
「避難の理解力向上キャンペーン(内閣府)」
「eラーニング教材 大雨のときにどう逃げる について」
いいなと思ったら応援しよう!
気象予報士として活動するため、サポートしてください!気象予報士試験受験生向けの資料作成や、セミナーや講座の運営に役立たせていただきます!