![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153712364/rectangle_large_type_2_7fdb874ad9b90300ce56d8c0a71b701b.jpeg?width=1200)
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」aikoさんの上咽頭ケア
2024年9月8日(日)放送
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」
ゲストはaikoさん!
![](https://assets.st-note.com/img/1725868965-xcwLiDKmnNIv2rMes0tlpFHu.jpg?width=1200)
パーソナリティ:安住紳一郎
アシスタント:中澤有美子
ゲスト:aiko
aiko そう、その喉のこと研究するのが楽しくて。
安住 やっぱり、歌手の人ってほぼ楽器のように使ってるから、喉をどうコンディション整えるかっていうのが実は歌を歌う作業のもう8割ぐらいそこに入ってる、なんて言う人もいて。
aiko そうなんです。だから耳鼻科の先生に、いろんな質問するのが好きなんです。
(中略)
aiko あとは、上咽頭っていう場所と鼻うがいを2つやってて。あのなんかね、のどちんこってあるじゃないですか。お口開けたら見える場所。あれの裏側にもう 1個、扁桃線みたいなのがあるんですよ。で、その2つがやっぱこう腫れると風邪を引いたりとか、ウイルスが入ったりするとこうなんか熱が出たりするんですけど。そこを今うがいするのにはまってます。
安住 どうやったら届くんですか、そこには。
aiko 普段のうがいは口からね、塩水とかそういうのでうがいするんですけど、鼻から入れるやつで。しかもとどめるんですよ、寝っ転がって。
安住 ええっ、それはあれですね、プールの時とかにちょっとね、半分痛くて困っちゃう。
aiko 鼻の奥に水を止めて大体5分から10分ぐらい。
中澤 そんなことできるんですね。
aiko ね、やっぱり水中の生き物なのかな。
安住 やっぱり。
aiko ですかね。わかんないですけど。
安住 (息を止めて)こういう感じですね。
aiko (息を止めて)こういう感じで、ずっとやって。なんか動画とか見て。携帯見ながら。で、ずっと我慢しておいて、ぺって吐くんです。
安住 でもちょっとバランス崩すと、口から出るか、鼻から出るか。だらっと出てきますよね。
aiko そうですよね、戦いですよね。で、その口から出たり鼻から出たりした時は、まあ、なんかしら、具合が悪い時やなと思って。
中澤 へえー。
aiko そこにも負けない自分になりたいっていう戦いをいつもすんのが好き。
安住 ストイック。
(中略)
aiko その研究が楽しい。
安住 研究が、鼻うがい。
aiko 鼻うがいとなんか上咽頭のうがい、上咽頭、上咽頭。
安住 上咽頭って言いたいだけですよね(笑)
aiko そう上咽頭って言いたいだけ。上咽頭って今年めっちゃ言った、だから。初めて聞いた言葉やったから。
安住 ええ、いいですよね、上咽頭うがい。あれですか、生理食塩水みたいなの作ってやるんですか。
aiko それもなんですけど、あとなんかそれ用の梅エキスのやつが。
安住 出た。
aiko 売ってるんですよ
安住 梅エキス、効きそう。
aiko そう、それを鼻から入れて。ポタポタポタポタポタって入れて。染みなくなると やっぱり調子いいんやなってわかるし。
安住 そうですか、へえ気になる、ね。
中澤 ほんとうですね。
安住 ライブ会場で売ってるかもしれないですね、今ね。
aiko ああ、今後ね。いやもうゆくゆくはね、やっぱね、健康食品とかそういうのをね、サポートできるような。
中澤 ほんとうですよね。
安住 ダメです、ダメです。恋の歌を歌ってください。
aiko あ、そうか。
安住 恋の歌歌ってんですから。急にそんな鼻うがいの梅エキスを売り始めたらおかしなことになりますでしょ。
aiko でも1粒ですごいね、次の日すごい目覚めが良くなるみたいなグッズが売れたらいいな と思うんですけどね。
安住 恋の歌を作ってください。
aiko 恋の歌、わかりました。頑張ります。
<書き起こし終わり>