あなたは使っていませんか?
ひとつのことを伝えるのにはいくつも方法があって
大きく分けて否定語で伝えるか肯定語で伝えるかに分かれます。
〜できない子は悪い子で〜できている子は良い子
〜をできない人間は最低で〜をできる人間は最高
〜しなないと
こうでないと
ああでないと幸せになれないという考えの人と
〜したら最高に幸せになれるからしたくてしたくて仕方がないという考えの人
こうやって思考の癖、パターンが形成されていくんですね。
否定語で物事を伝えているとそれができなかった時
自分を責めてしまう体験を積むことになり、逆に肯定語で物事を伝えているとそれができた時
自分を最高に褒める体験を積むことになる。
そして、『ほら』とか『やっぱり』という単語を使う時に
否定的か肯定的かどちらかの信念体験を積み重ね、思い込みという名のフィルターを強化し
自分の信じた通りに目の前の現実を創り上げる。
子どもの頃からの積み重ねが大人になってからのセルフイメージにも繫がる。
自分には価値がなく、ダメな人間で自分自身を否定するセルフイメージなのか
自分は生きているだけで価値があり、最高な人間で自分自身を肯定するセルフイメージなのか…
どちらが良いとか悪いとか…どちらが正しくて間違っているとか…ではなく
ただ、自分らしく在れる人にどうやってなっていけばいいのかだけだと思います。
親が子に。
先生が子どもたちに。
上司が部下に。
先輩が後輩に。
『あの子にはできててなんであなたにはできないの?』
実はこれ否定語です。
あなたは使っていませんか?
あなたは今までに使っていませんでしたか?
逆に
あなたは使われていませんか?
あなたは今までに使われた事がありませんか?
では、もう少し具体的に…
『お兄ちゃんにはできているのに、なんであなたにできないの?』
『お姉ちゃんにはできているのに、なんであなたにできないの?』
『弟にはできているのに、なんであなたにできないの?』
『妹にはできているのに、なんであなたにできないの?』
『あいつにできてなんでおまえにできないの?』
※めちゃくちゃ私は言われ続けて育ちました。
この言葉をかけ続けられた子どもは将来どんな大人になりますかね?
いつも他人との比較の中で優越、劣等の中で生きてしまう
そして、劣等を感じた時に自分を責め、自分を認められない。
自分を認められないということは、自分を愛することができない。
他人と比較することや比べる必要なんてないのです。
比較して比べて劣等感を感じる必要なんてないのです。
あなたは、あなたらしく、あなたのままが素晴らしい。
だって、あなたはあなたなのですから。
この否定語を使ってしまっている人は過去に比較された経験があったのかもしれない。
この否定語を使われている人は自分の認めて欲しいところがあるのかもしれない。
どちら側にももう一度お伝えしますね。
あなたはあなたです。
大丈夫。自信を持って、自分を愛してあげてください。
愛と粋と氣を込めて たいき
耕せにっぽん lit.link(リットリンク)子育てセミナー・認定講習・イベント、石垣島と北海道で若者の自立支援を運営しております。 さまざまな子育てサポートのセミナーlit.link
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
家庭内でのご不安な点やお悩みをお気軽にご相談ください
①公式ホームページ
・耕せにっぽんとは?
・研修費用 など
・ひきこもり不登校支援人材育成協会
②公式LINE
【公式】耕せにっぽん
・子育ての逆の視点セミナー
・ご家族の相談窓口(無料)
・子育ての情報を発信しております
③公式YouTube
ひきこもり支援耕せにっぽんチャンネル
・センの物語 出会い編
・センの物語 ありがとう編
・センの物語 卒業編
④公式Instagram
耕せ・にっぽん 自立支援学校 ⚫︎大自然の中で本来の心を取り戻す
・日常の様子を現場職員から発信中
・ライブ配信で現地の様子を共有出来る
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
相談ダイヤル ℡0120-914-922
社会復帰支援の経験豊富な担当者より返信いたします
耕せにっぽんに関する事や
日常のささいな事でも丁寧に対応いたします
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
株式会社 耕せ・にっぽん
北海道校(本社):北海道安平町追分青葉2丁目76-1
石垣島校 :沖縄県石垣市字桃里168-234
TEL: 0145-26-6880 FAX: 0145-26-6881
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
#ひきこもり
#引きこもり
#ニート
#不登校
#ゲーム依存
#スマホ依存
#自立支援学校
#耕せにっぽん
#発達障害
#グレーゾーン
#生きづらさをもつ子供達
#多様性