たがわ農業コミュニティ構築プロジェクト

たがわ農業コミュニティ構築プロジェクト

最近の記事

R6年度たがわ農業コミュニティ 晩夏のプロジェクト進捗報告会

今回はこんな内容でした!R6年度、3回目のリアル開催は今年実施しているプロジェクトの進捗報告会となりました。会場は田川市の後藤寺商店街内の旧おしごとテラスkateteを今回も使わせていただきました。 現在、福岡県立西田川高校で常勤講師を務めつつ、一般社団法人Local Educationの代表を務める北 敢さんがコミュニティスペースとして再生させせていますが、前回お伺いさせていた時より格段とスケールアップしていました。今回はプロジェクターで壁一面に投影しながらのディスカッショ

    • たがわ農業コミュニティR6 第2回 オンラインセミナー「農業でも実践可能!誰もが活躍できる職場づくりのヒントを学ぼう」

      今回はこんな内容でした!人口減であったり若者の首都圏集中など、全事業で課題となっている「人」の問題がありますよね。 採用できない、採用しても続かないなど、多くの方が組織作りに頭を悩ませてますが、これは農業に限った話ではなく国全体が抱えている課題です。 今回は「事業を伸ばす」という観点から、人材の採用、採用後も働き続けたいと思ってもらえるような組織運営がテーマにお話しいただきました。 今回は、モデレーターとしてなかお商会/中尾祥子さん、ゲストスピーカーは組織づくりのスペシャ

      • R6年度たがわ農業コミュニティ 晩夏のプロジェクト進捗報告会

        まだまだ暑い日々が続きますが、みなさまお元気でしょうか? 9月の田川市内開催のイベントは、絶賛進行中の各プロジェクトの進捗報告会とあわせて、「キャリアとしての農業の可能性」をテーマにしたトークセッションとなります。 今回もおいしい食事とお酒もご用意して、わいわいと賑やかに盛り上がっていきたいと思います。 是非お気軽にお集まりください! 当日コンテンツ(予定) 懇親会も兼ねて ①各プロジェクトの進捗報告 ・サツマイモプロジェクト   いよいよ収穫時期に向けて大きなイベント

        • 農業でも実践可能!誰もが活躍できる職場づくりのヒントを学ぼう

          人口減であったり若者の首都圏集中など、全事業で課題となっている「人」の問題がありますよね。 採用できない、採用しても続かないなど、多くの方が組織作りに頭を悩ませてますが、これは農業に限った話ではなく国全体が抱えている課題です。 今回は「事業を伸ばす」という観点から、人材の採用、採用後も働き続けたいと思ってもらえるような組織運営をテーマに開催します。 ゲストスピーカーに、組織づくりのスペシャリスト集団である株式会社識学から浦野 宏司さんをお招きしています。 識学と聞いてもピ

        R6年度たがわ農業コミュニティ 晩夏のプロジェクト進捗報告会

          R6年度たがわ農業コミュニティ プロジェクト進捗報告会とみんなで暑気払い

          今回はこんな内容でした!R6年度、2回目のリアル開催は今年実施するプロジェクトの進捗報告会となりました。会場は田川市の後藤寺商店街内の旧おしごとテラスkatete。現在、福岡県立西田川高校で常勤講師を務めつつ、一般社団法人Local Educationの代表を務める北 敢さんがコミュニティスペースとして再生させようとしているスペースです。 セッティングもささっと済ませます。まだ再生途中のスペースですので、モニターなども自前で持ち込みです。 まずは暑気払いということで乾杯を

          R6年度たがわ農業コミュニティ プロジェクト進捗報告会とみんなで暑気払い

          たがわ農業コミュニティR6 kickoff MTG

          今回はこんな内容でした!令和6年度のコミュニティがスタート!ということで、第1回目のKICKOFFはいつものオンラインMTGではなく、実際にみなさんと集まって話をする久々のリアル開催となりました。 今年度の活動は、昨年度までの活動から、よりPOWER UPを目指し、実践の場へと広げていきたく、活動内容・方向性をざっくばらんな会話で決めて行く場となりました。 今回もゲストファシリテーターとしてなかお商会/中尾祥子さんにお越しいただきました。 ■ゲストファシリテーター なかお商

          たがわ農業コミュニティR6 kickoff MTG

          たがわ農業コミュニティR6 第1回 オンラインセミナー「農家じゃないから気がついた。食いしん坊の「もったいない」から始まった新サービス」

          今回はこんな内容でした!農家さんからすれば当たり前、一般消費者からすると知らないことというのはたくさんあります。これは農業だけでなく漁業もそうですし、ふだん触れるサービスも裏側を知ると、多くの知らないことがあります。今回はその知らないことへの驚きと、そこからの疑問をもとにビジネスを始めた方のお話です。 今回は、一般消費者からするとほとんど知られていない「廃棄野菜」をおいしく食べることをテーマにビジネス展開される方にご登壇いただき、商品開発についてお話しいただきました。 今

          たがわ農業コミュニティR6 第1回 オンラインセミナー「農家じゃないから気がついた。食いしん坊の「もったいない」から始まった新サービス」

          たがわ農業コミュニティR5 第11回 オンラインセミナー「おいしいだけじゃない!あたらしい”魅力”の見つけかた」

          今回はこんな内容でした!前回のマーケティングテーマのセミナーでも話題になった、これからの商品・サービス開発。その根幹となるのは「自分たちの売りになることが何なのか」を理解すること。でも身近なものの良さって、意外に気付きにくいものですよね。 今回は昨年実施した「農家の課題解決ワーケーションツアー」に参加し、農家・市に対して新しい視点でのご提案をいただいた、お二人の専門家にご登壇いただき、おいしいだけじゃない商品や地域の魅力の発見の仕方を対談形式でお話していただきました。 今

          たがわ農業コミュニティR5 第11回 オンラインセミナー「おいしいだけじゃない!あたらしい”魅力”の見つけかた」

          過去開催オンラインセミナーアーカイブ

          このページについてたがわ農業コミュニティ構築プロジェクトでこれまで実施されたセミナーの収録動画を、こちらからご覧いただけます。 ※以下の回はイベントでの実施につき、収録がありませんのでご了承ください。 ・R5年度第1回/キックオフMTG ・R5年度第7回/焚火会イベント ・R5年度第8回・9回合同/課題解決ワーケーションツアーイベント ・R5年度第12回/課題解決ワーケーションツアーイベント R6年度 第1回 オンラインセミナー「農家じゃないから気がついた。食いしん坊の「も

          過去開催オンラインセミナーアーカイブ

          たがわ農業コミュニティR5 第10回 オンラインセミナー「福岡・福島の先進的いちご農家が対談!売れ続けるブランディング&販売戦略」

          今回はこんな内容でした!テーマは「福岡・福島の先進的いちご農家が対談!売れ続けるブランディング&販売戦略」ということで、第6回 オンラインセミナー「株式会社Naegiが打ち出す「農業デザイン」という思考」と同じく、他の地域の方々にご参加いただいての開催です。 生産者にとって販売の拡大は大きな課題の一つです。今回は、以前から「直販」が活発ないちご農家さんのなかから福岡と福島の先駆的農業者さんにお集まりいただき、それぞれ販売拡大のために、どんなブランディングと販売の戦略を実行し

          たがわ農業コミュニティR5 第10回 オンラインセミナー「福岡・福島の先進的いちご農家が対談!売れ続けるブランディング&販売戦略」

          たがわ農業コミュニティR5 第6回 オンラインセミナー「株式会社Naegiが打ち出す「農業デザイン」という思考」

          今回はこんな内容でした!テーマは「株式会社Naegiが打ち出す「農業デザイン」という思考」ということで、今回はいくつかの会社で役員をつとめながら、株式会社Naegiを運営する山田 修平さんが登場です。 まずは自己紹介。 山田さんのこれまでのご経歴はこちらです。 株式会社Naegiは青森を拠点としていますが、山田さんは福岡県糟屋郡粕屋町出身とのこと。福岡出身というご縁があって今回ご登壇をお願いしました。 そして、株式会社Naegiが目指す世界はこちら。 これだけ聞くとデ

          たがわ農業コミュニティR5 第6回 オンラインセミナー「株式会社Naegiが打ち出す「農業デザイン」という思考」

          たがわ農業コミュニティR5 第5回 オンラインセミナー「TGW vegi×hackプロジェクトがつくる 新しい販売と流通のかたち」

          今回はこんな内容でした!テーマは「TGW vegi×hackプロジェクトがつくる 新しい販売と流通のかたち」ということで、今回は前回の第4回セミナーでも大きく話題となった「Vegi-hackプロジェクト」を企画運営する池内学さんが登場です。 まずは自己紹介。 池内さんのこれまでのご経歴はこちらです。 普段はこんなことをやられているそうです。 とにかく野菜を売る!とのこと。 ということで、冒頭池内さんからあったヒントはこちらです。 で、どんなお話をしたかというと、以下

          たがわ農業コミュニティR5 第5回 オンラインセミナー「TGW vegi×hackプロジェクトがつくる 新しい販売と流通のかたち」

          Instagramがきっかけに販路が広がる。これからの時代を担う農業経営者、tattataFARMERs田辺秀一さん

          普段の生活について教えてください普段は田川市役所に務めている公務員です。退勤後と休みの日を活用して農業を営んでいます。今は主にパプリカを育てていて、ハウスの中ではちょっとだけ生姜も育てています。生姜の苗木は生姜を育てている農家さんからのおすそ分けです。 農業を覚えるのも大変だと思いますが、技術自体はどうやって学ばれたのですか?ほぼ独学です。隣の農家さんがやっていることを見様見真似で一つづつチャレンジしてきました。わからないことなどあったら、たまに農業普及センターに聞きながら

          Instagramがきっかけに販路が広がる。これからの時代を担う農業経営者、tattataFARMERs田辺秀一さん

          学習こそが最高の価値。最新のマーケティングで農家の未来を切り開く。有限会社グロウテック佐野孝之さん

          農家になったきっかけについて教えてください。外で働いてる時に兄や姉が誰も家業を継いでなかったので自分がやろうかなくらいな簡単な気持ちで帰ってきたのですが、その頃は父はまだ個人農家でした。私もUターンしてきたばかりだったので右も左も分からず、とりあえず花に関わる仕事をしようと父を手伝う感じがスタートです。ですが、まったく楽しくなかったのと農業が合わないなと思ったので一年で手伝いをやめて個人で花の卸業を始めていました。その後、田川市から事業の話があり、父がその事業の話を受けて法人

          学習こそが最高の価値。最新のマーケティングで農家の未来を切り開く。有限会社グロウテック佐野孝之さん

          農業経営を通じて未来を見据えた地域課題解決へチャレンジ、CozyFarm川上晃司さん。

          農家になったきっかけについて教えてください。 代々続く農家に生まれ、親父の手伝いから始まりました。それまでは異業種で働いていました。大学を卒業後に東京で就職しました。建築会社で現場監督を4年ほどしていましたが、なにがしたいというよりも、一旦は東京で働いてみたいという漠然とした想いを叶えました。その後、農園自体は祖父の代から代々運営していて、ありきたりかもしれませんが、長男なのでいつかは家を継がないとというのは頭にあって、夢も叶えたし、若く体も十分に動くうちに農業を覚えたほう

          農業経営を通じて未来を見据えた地域課題解決へチャレンジ、CozyFarm川上晃司さん。

          たがわ農業コミュニティR5 第3回 オンラインセミナー「月間400万PVをたたき出した地域系メディア元編集長キタノが語るSNS活用術 ~みなさんからの質問疑問にすべて答えます!~」

          今回はこんな内容でした!テーマは「月間400万PVをたたき出した地域系メディア元編集長キタノが語るSNS活用術 ~みなさんからの質問疑問にすべて答えます!~」ということで、地域系メディア元編集長の北野さんよりお話しいただきました。 今回の内容はこちら。 ということで、冒頭北野さんからあったヒントはこちらです。 で、どんなお話をしたかというと、以下にアーカイブ動画があるので、こちらで! 今回は参加者からの質問に答えていく形だったので、回答の要点だけまとめると、 Q:S

          たがわ農業コミュニティR5 第3回 オンラインセミナー「月間400万PVをたたき出した地域系メディア元編集長キタノが語るSNS活用術 ~みなさんからの質問疑問にすべて答えます!~」