【朗読】※謎すぎる物語につき考察を募集
というのが今回の伝えたいことです。以上です。
嘘です。もう少し書きます。
ただ、本当に「よくわかんないなぁ」と思いながら読んだ(ナレーターとしてはホントに良くないやつ)物語なので、皆さんの解釈を聞きたい。ただそれだけなのです。
本編載せときます。
あるようでない、あらすじ
頑張ってあらすじ書きます。
ある男が、公園のベンチで新聞を読んでいます。
ただ新聞を読んでいるのではなく、ある記事を探しているのです。
その記事というのは、自分が殺害した女性の死体が発見されたというもの。
2人は恋人同士でしたが、ある時、彼女があまりにも美しいので、男は思わず廃屋に引き込んで彼女を絞殺してしまったのでした。(謎すぎる動機)
彼女を殺して以来、その記事が新聞に上がっていないか確認する作業が、男の習慣になってしまっているのでした。
今日も記事は見つからず、新聞を丸めて捨てようとしたところ、近くに自分が買ったものではない新聞を発見。
そこには彼女の死体の記事ではなく、
自分自身の死体の記事が載っていました。
慌てて女性の死体を隠してある廃墟に向かう男。真っ暗ななか、死体を吊るしておいた部屋には、記事にあった通り、自分の死体が下がっていました。
そして、茫然とする男の背後から、殺したはずの女性の声が、、、、。
「あたしの思いが、お分かりになって?」
え?どゆこと?
ってなりました。
初見では分からなすぎて、5回くらい読んだけど、結局よく分からなかった。
わたしの解釈としては、女性はわざと男に殺されたのかなと考えました。
自分を殺した罪悪感があれば、彼は絶対に彼女のことを忘れないと思われるからです。
ただ、女性はすでに殺された後なので、2人の関係性は男が語るものだけ。つまり本当に恋人同士だったという確証はありません。
だから、男が一方的な恋愛感情を拗らせて殺害してしまった、ということも考えられます。
要するに、人物の情報が制限されすぎてて自由に妄想し放題な物語というわけです。
人は自由にされすぎると逆に困るものです。
求む!考察!
というか、妄想!
皆さんの考えを教えてください!
みんなでモヤモヤしましょー!
現場からは以上です!
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
互ひとみ