![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118140608/rectangle_large_type_2_fed6b614af35be923b3dff67c114f9ec.png?width=1200)
七色の声は必要なのか
声の仕事をしている1人として、時には役に立つことを書こうと思います。
この仕事をしていて考える問題のトップ3くらいに入ってくるのが「声色変える技術」だと思っています。
後の2つは「お腹ならないように食べるおやつは何がいいのか」とか「喉を痛めない方法」とかかな。多分。(同業の方、ぜひコメントであなたのランキング教えてください!)
結論から申しますと、この仕事を始めて10年経った私の感覚では七色の声はそんなに必要ない(ただし、人による)です。
以下、解説します。
今、声を仕事にしたいと考えている人、またはすでに始めた方の参考になれば嬉しいです。
最初は、ある程度できた方がいい
最初、というのは声の仕事を始めてからだいたい3年くらいです。
なぜある程度できた方がいいかというと、自分の強みがまだよくわからないからです。
色々やってみて他の人よりも優れている分野を発見するためにも、声色がいくつかあった方が後々のためになります。
ただこの時点で大切なことを見失うと大問題につながります。
それは、
ここから先は
1,019字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
お読みいただきありがとうございます。 いただいたサポートは配信やnoteなどクリエイターとしての活動に使わせていただきます。 応援お願いします!