もっと うまく ふまじめに 生きる?/くたくたのあなたに、映画「ふまじめ通信」をお勧めしたい。
「どうか 真面目すぎて くたくたのあなたに 届きますように ー」
STORY
*
「この世界は、あなたが思っている様な、まじめな世界ではないよ。もっとでたらめなもので出来ているんだよ。だから、もっとふまじめに生きなさい」。クニちゃんの主治医は言います。
*
この映画を観て、私は、自分のちょっとした「ふまじめエピソード」を思い出しました。
ー
私はある時、福祉施設で非常勤看護師として働いていました。でもその時、私の心は荒れ地の様になっていましたので、逃避だったのでしょう。施設の敷地内の端っこの荒れていた花壇を、ひとりで開墾し始めました。
そこに、たぶん強いだろうと思ってハーブの苗を自分で買ってきていくつも植えました。仕事の後、毎日のように花壇に通いつめ、パンジーとかそういったものも植えました。
その内に花壇が一杯になったので、プランターを買ってきて、今度はそこにチューリップの球根を植えました。芽が出て、茎が伸び、育っていく様子を観察するのはすごく楽しかったです。
そしてついに花が咲きましが、ある朝、出勤したら、プランターごと盗まれていました。事務のおじちゃんが「出しといたら盗まれちゃうよ~」と言うので泣きそうになりました。隣で見ていた同僚の男が、「花泥棒は罪にならない…」とボソッとつぶやいたので、チッと舌打ちしたくなったのを覚えています。
それから10数年たって、たまたま近くに来たので、そっと見に行ったら、私が植えたハーブがまだ植わっていて(それも力強く)、やはり私は確かにここで働いていたのだなあと思いました。
*
ふまじめに生きるってどういうことか、分からずに悩んでいるあなたに。あるいは、いつの間にか忘れてしまったあなたに。お勧めします。
もとから不まじめな人には全くお勧めしません。
ちょっとした心の息抜きに。
まじめな人が幸せになりますように。
今日も読んで下さり、ありがとうございました。