
2024年4月17日(水)曇り
4月17日、昨晩は、若いお友達と呑みに行くことにプレッシャーを感じなくなったので、前向きな気持ちになることができましたが、ちょっとした不安感が現れることでネガティブ思考になり、吐き気が出る状態だったので、慎重に寝る準備を進めました。
寝る前の歯磨きですが、前向きな気持ちで歯磨きを行うことができたので、本当に久しぶりに吐き気が出ないで歯磨きを行うことができました。うれしかったのですが、前向きな気持ちな気持ち過ぎて、やらないといけないという強迫観念が現れてしまいました。いつもこんな感じで歯磨きを行っています。
歯磨き後、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。
ふとんに入ったら、明日のお仕事に対する不安が強く現れて、ネガティブ思考になり吐き気が現れて、慌ててスージングタッチを行いながら、今日やって良かったことを思い出して、前向きな気持ちに切り替えて吐き気を抑えてから、眠りに就きました。
本当に紙一重で調子が悪くなるので、気が抜けないです。幸い、昨晩は眠気があったので、早めに眠りに就くことができました。
昨晩は眠れた方だと思いますが、朝方5:30くらいに目が覚めてからは、眠れなくて横になっている感じでした。
朝6:30くらいに目覚まし時計が鳴って起きましたが、眠いので横になり、6:50くらいに起きました。起きたときは眠かったですが、お仕事に対しては前向きな精神状態だったで、やる気がある状態で出掛ける準備をすすめることができました。
起きて、朝食をいただいて、会社に出掛ける準備をすすめましたが、順調に進んで、今日は早めに会社に到着することができました。
会社に出勤して、お仕事に対するプレッシャーが現れましたが、気持ちが前向きなためか、さほど調子も悪くならなくて、安心してお仕事に取り組むことができました。
午前中は、僕の行っていたお仕事の引継ぎで、職場のお友達にお仕事の説明を行いました。無事終わって、ほっとしました。午後からは、毎月の課題のお仕事を行い、こちらも無事終わったので、たいへん安堵しました。今日もお仕事を行っていて楽しかった1日でした!
症状のほうは、いろいろプレッシャーがかかっていたようで、身体全体に張りが出ている感じで、話し声を聞いて、少しかゆみが出た感じがありましたが、安定してお仕事を行うことができました。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。
昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日は、お弁当TVさんのタルタルのり弁です。見た目が地味で、あまりおいしそうには見えませんが、かなり美味しいのり弁でした! しばらくはまりそうです。ごちそうさまです。



お昼休憩の時に、空を見上げましたが、青空が見えて、気持ちよかったです! いい気分転換になりました。


最近、お話に付き合ってくださっている職場の女性の方と、僕の行きつけの飲み屋「居酒屋力」のお料理が「おいしい!」とお話したのですが、その女性は「ひとりで食べに行きます!」とお話されていて、僕は、すごい女性だな! 猛者だな!」と思いました。お話にお付き合いありがとうございました。
仕事後、与野本町にある「すき家」にて、牛丼をいただきました。今日は時間がないので牛丼にしましたが、でもやっぱり牛丼おいしいですね! ものすごくおいしかったです! ごちそうでした。




夕食後、急いで家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。お湯シャワーを浴びてから、水シャワーを浴びましたが、初夏のような冷たさの水シャワーで、さっぱりしましたが、シャワー後は汗が出てきた感じです。
シャワーを浴びた後、洗濯をしました。部屋の下のコインランドリーが故障していて使えないので、家の近くのコインランドリーに出掛けて洗濯をして、乾燥機で洗濯物を乾かしました。
洗濯の合間にZOOM会議にて、埼玉ソーシャルフットボール協会の運営委員会に参加しました。運営予算が厳しいとのお話で、運営資金の調達が課題になっています。頭をかかえた感じです。
運営委員会の途中で、コインランドリーに洗濯したものを乾燥機に入れるため運営委員会を抜けて、コインランドリーに出かけて洗濯ものを乾燥機に入れたのですが、コインランドリーから出ようと自動ドアの前に立っても自動ドアが開かなくて、コインランドリーから出られなくなってしまい、パニックになりました!
コインランドリー内にある防犯カメラに手を振って助けを求めたりしたのですが、全く反応がなく、コインランドリーに来たお客さんが、僕と同じく自動ドアが開かないので、お客さんに助けを求めて電話をかけてもらい、助け出してもらうことができました! いや本当にパニックでした!
コインランドリーにお客さんが来たのが、閉じ込められてから10分後くらいで、助けに来たのが25分くらい経ってからでした。自動ドアが壊れてしまってコインランドリーから出られないという事態は、全く想定していないことなので、本当に恐ろしいお話でした。助け出されて、本当にありがたかったです。
コインランドリーに再び、洗濯物を取りに出かけて戻ってきたら、運営委員会が終わっていて、面食らった次第です。後で、運営委員会で話し合われた内容の議事録を確認したいと思います。みなさん、お疲れ様でした。
運営委員会が終わったことを知った後、コインランドリーで乾かした洗濯物をたたみ、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。
今日も糸井重里さんと、ピラミッドの研究されている先生のお話を拝読しました。お話によると、文字が発明されてから500年後くらいからピラミッドの建設が始まったとのお話で、本当に壮大なお話で驚きの連続でした! 僕が今読んでいる放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」にて、現代の言葉に通じるラテン語も、エジプトで発明された文字「ヒエログリフ」を元に作られた言語だそうで、時間の流れというか、人間の歴史を感じるお話で、たいへん面白いお話です! こういう時に勉強していてよかったなぁと感じます。素晴らしいお話ありがとうございました。
(3)なぜこれほどのものができたんだろう? | 不思議でいっぱい。心ときめくピラミッド!の話 | 河江肖剰 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)
本当にちょっとしたことで調子を崩して、寝込むことになりそうなので、気を付けながら寝る準備を進めたいと思います。
あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。
明日は、調子が良ければ会社に出勤して、お仕事を行います。会社に出勤すると面白いことがわかっているので、出勤できると思います。仕事後、ZOOM会議にて、「スポーツを通して豊かな暮らしづくり」を志にする人たちが集まる「サロン2002」の月例サロンに参加します。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。
今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。