2023年2月1日(水)晴れ

2月1日、昨晩は、久しぶりに、明日の仕事に対する不安感や出勤準備の不安感などが現れていて、眠気があったのでホッとしました。

寝る前に、ストレッチを行って、布団に入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

僕はポジティブ系の強迫観念系の思考を消すのはあまり得意ではなく、ネガティブな不安感などの思考を消すのは、経験上得意で、昨晩は、うまく眠りに就くことができました。

中途覚醒が何度かありましたが、昨晩は、よく眠れた方だと思います。

朝6:00に起きて、二度寝してしまい、6:35くらいに起きて、朝食をいただいて、シャワーを浴びて、出勤準備を行いました。あまり不安感が現れなくてよかったことと、いつもお湯のシャワーを浴びた後、冷水シャワーを浴びるのですが、今日はあまり状態がよくなさそうなこともあって控えました。とにかく、遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

お仕事のほうは、今日は決まったお仕事はなく、いろいろ周りの方から頼まれたお仕事を行い、少しお仕事のマニュアル作りも進めました。

周りの方から、いろいろお仕事が入るのは、突発的な出来事なので、うまく状況になじむのに時間がかかっています。そのあたりのことが原因もあってか、今日もものすごく疲れ、仕事終わりには、ろれつが回らなくなっていました。

症状のほうは、体感幻覚の少々がかすかにある感じで、状態が悪くなることはありませんでしたが、先ほどお話したとおり、ろれつが回らなくなりました。疲れると現れる症状です。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

仕事後、家に帰って、一息ついて、焼酎水割りをいただきました。たいへんおいしかったです! 疲れるとお酒に頼る生活、もう少し何とかしたいと思ってもいます。たいへん失礼しました。

家に帰って、一息ついた後、近くのスーパーにて夕食の買い物をして、家に帰りました。今日の夕食は、お肉をいただきたいと思い、お肉コーナーを眺めたのですが、砂肝が168円で販売されていたので、砂肝にすることにしました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、洗濯を行いました。洗濯が無事終わり、ホッとしました。

洗濯の合間に、夕食を作っていただきました。今日の夕食は、納豆たまごごはん、レンジでチンした野菜、砂肝炒めです。夕食、たいへんおいしかったのですが、砂肝炒めはお酒のおつまみとして、最高でした! ごちそうさまです。

夕食後、洗い物をして、洗濯ものをたたんだ後、職場でお世話になっている方に、映画「ただいま、つなかん」をオススメしたのですが、映画の内容についてLINEで聞かれたので、返信のLINEの文章を作成しました。LINEの返信が帰って来て、伝えたいことが伝わったようで、ホッとしました。文章を作成して、よかったです。

映画『ただいま、つなかん』公式サイト (tuna-kan.com)

文章を作成した後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。今日は、石川直樹さんのお話、糸井重里さんと古賀史健さんの対談、山田ズーニーさんの「おとなの小論文」です。どのお話も、たいへん染み入りました。

石川直樹さんのお話は拝読していて、涙であふれてしまいました。写真のすごい方は、文章も素晴らしいです。お話ありがとうございました。

人が住む最北の地の現在 - weeksdays (1101.com)

糸井重里さんと古賀史健さんの対談は、高校生の方たちの質問が、すごいところを突く質問で、たいへん素晴らしく、答える糸井さんや古賀さんの答えも、たいへん素晴らしいものがありました。たいへん勉強になるお話でした。ありがとうございました。

第10回 なぜ人は嫌われたくないのか。 | 勇気の授業。古賀史健×糸井重里 | 古賀史健 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

山田ズーニーさんの「おとなの小論文」は、僕は毎日、SNSの「NOTE」にて日記を連載しているのですが、日記を書いた後、自分を責めている自分にいつもやられていて、プレッシャーを感じながら眠りに就く準備を進めていたので、たいへん参考になるお話で、こころ救われました。「自分が成長できる機会」「まだまだ伸びしろがある」と考える考え方に助けられた思いがします。今日は、よく眠れそうな気がします。ズーニーさん、お話ありがとうございました。

Lesson1063自分を可哀想に思わないためのレッスン - おとなの小論文教室。 - ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

今日もがんばりました。自分。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、ジョギングを行う予定でいます。明日の夕食も楽しみです! 明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日はだいぶ長い時間、大貫妙子さんの「あなたを思うと」を聴いていました。音楽を聴いていて、こころが落ち着いてくるのですが、音楽の中で、別れのシーンがあるのですが、別れの後のギターの音楽が、たいへんやさしく、僕が一番大好きなところなのかもしれないなぁ、と思いながら、音楽を聴いていました。たいへん癒されました。大貫さん、たいへん素晴らしい音楽をありがとうございました。大切に聴いています。

Anata Wo Omo To - YouTube

今日もみなさん、お付き合い、ありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!