
【動物園】アシカとサイとモモスズメ【虫注意】
動物園に行った。
ヒレをパチパチさせるアシカ。

かわいいね。
かわいいけど、暑さにうだっているようにも見える。
本来の生息域と気温だいぶ違うんじゃないか?
アシカって寒い地域にいるイメージなんだが。
…調べてみたら、九州沿岸にも普通に生息してるらしい。
じゃあもっとシャキッとせい。
次は水を浴びるサイ。

ゆったりしておられる。
動物園行くたびに思うのだが、みんな昼弱いんじゃないのか。
ニンゲンのほうがスケジュール合わせるから、夜のアニマルたちに会わせてほしい。
!!以下虫注意!!
帰り道で見つけた (おそらく) 交尾中の蛾。

それなりにデカくて迫力があって、見つけた時声出ちゃった。
なんて種類だろ。
愛用している↓アプリ↓で調べてみる。

背景と白文字が重なってちょっと見にくいが、モモスズメという種類らしい。
日本全域に分布してるようだが、僕はあんまり見たことなかった。
見たことないような蛾も、こうして仲間と出会って愛し合うことができるのか。
なんだか胸が熱くなるな。
ちょっとMONGOL800の『小さな恋のうた』を思い出した。
ほら あなたにとって
大事な人ほど
すぐそばにいるの
案外、探し求めた運命の人はすぐそばにいるのかもしれない。
…全然関係ないけど、
『小さな恋のうた』と『アイネクライネナハトムジーク(小さな夜の音楽)』って「恋」と「夜」が違うだけでほぼ構成要素同じじゃない!?って気付いて蛾とか全部頭の中から吹き飛んでしまった。
以上です。