マガジンのカバー画像

トンボよろず日記

59
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

月も団子も!〜石舞台古墳

月も団子も!〜石舞台古墳

今宵は中秋の名月。

で、月も団子も!

というわけで、だんご抱えて月を見に行く。

石舞台古墳に狐が出てきて石の上で踊るという伝説も確かめに(←ウサギちゃうんかい!)

結局、狐は出なかった。たぶん人間の世がコワかったのだと思う。でも月もだんごもまんまるで、それが不思議だった。(だんごはすぐパクついたので写真はありません。)

  名月や車飛ばして石舞台

  十五夜の影に躓く爺と婆

  月今

もっとみる
秋彼岸(後編)〜父と玉子焼

秋彼岸(後編)〜父と玉子焼

9月23日投稿記事「秋彼岸(前編)」では、妹がたまご焼(明石焼)を手土産に、施設の父見舞いに来ました、というところまで書きました。

そして末尾に「つづく(予定)」と宣言しましたので、ちょっと間延びしてしまいましたが、その後について書きます。

父は施設に入っています。介護と医療のサービス付きの老人ホームです。

もう高齢のため体のあちこちが傷んできていますので、急に体調が悪くなることがあります。

もっとみる
明日香村のかかしロード

明日香村のかかしロード

実りの秋ですね。
んでもって、案山子(かかし)を見てきました。

場所は、明日香村の稲渕地区。ここの棚田は全国棚田百選に選ばれています。
棚田の農道を巡る形で、恒例の「かかしコンテスト」と「彼岸花祭り」が同時開催されているのです。

案山子路は耕作道ですね。一応コンクリート舗装されていますので歩きやすいです。

この耕作道沿いに、いろんな方が創作案山子を設置されております。創作グループ名や個人名の

もっとみる
奈良盆地の夜明け

奈良盆地の夜明け

性懲りも無く、朝活に勤しんでしまいました。

一つ発見がありました。妄想かもしれませんが。このことは、おいおいに(笑)

2023.9.24