#人の話を聞くこと
「ライオンさん、嫌い」で伝えたかったこと
赤羽雄二さん『自己満足でない「徹底的に聞く」技術』で書かれている
アクティブリスニングを実践中の畑中です。
アクティブリスニングの実践から得た気づきや疑問を共有し、お読みくださっているあなたが、自分の大切な人たちに、アクティブリスニングができるようになるために、情報配信しています。
仕事帰りに聞いた親子の会話
仕事の帰り道、保育園帰りの親子とすれ違いました。
4歳くらいの女の子でしょうか。お
子どもが自然と話しちゃう。ちょっとした環境の整え方
赤羽雄二さん『自己満足でない徹底的に聞く技術』で書かれているアクティブリスニングを実践中の畑中です。
子ども3人と一人ひとりの時間をとる我が家には3人の子ども(小5長男、小2次男、5歳長女)がいます。
『子がすくすく育つ、毎日20分のクオリティタイム』(Voicy・Instagram)に、日々、取り組もうとしています。
3人の子どもに差をつけずに、クオリティタイムをとろうと思っていますが、一番
おしりたんていの本 子ども3人のハマりポイントの違いから気づいたこと
おしりたんていの本の楽しみ方赤羽雄二さん『自己満足でない徹底的に聞く技術』で書かれているアクティブリスニングを実践中の畑中です。
我が家には、小5長男、小2次男、5歳長女の3人の子どもがおり、小5長男が小さい頃から、寝る前に絵本読みをしています。
今では、小5長男に本を読むことはなくなりましたが、「読んで」と本を持ってくる5歳長女や小2次男には、絵本読みが続いています。
いろいろ絵本読みをし
「おごりたいから、400円ちょうだい」と言われたらどうする?
赤羽雄二さん『自己満足でない徹底的に聞く技術』で書かれているアクティブリスニングを実践中の畑中です。
「おごりたい」小2次男我が家の小5長男、小2次男は、お小遣いで自分で食べたいおやつを買っています。
最近、小2次男は、学童から帰宅すると、地元の小学生たちが集まる公園に出かけていきます。
公園では、サッカーやドッジボールや鬼ごっこ、ポケモンメザスタやポケットモンスターのカードで遊ぶのが流行っ
私にとっての小さくて確かな幸せとは何か?夫婦関係改善
赤羽雄二さん『自己満足でない徹底的に聞く技術』で書かれているアクティブリスニングを実践中の畑中です。
Voicy ワーママはるさんことoishi haruさんの配信10年来のママ友に教えてもらい、4~5年前からVoicyでoishi haruさんの配信を聞いています。
以前の住まいから、haruさんのヨガスタジオにも行けたので、ヨガを習い『やめる時間術』(著:尾石晴)に、サインをしてもらったこ
不適切な教師のニュースを聞くと不安になりませんか?自分ができることを考えてみた
赤羽雄二さん『自己満足でない徹底的に聞く技術』で書かれているアクティブリスニングを実践中の畑中です。
教室マルトリートメント先日読んだ『無自覚にやっている?子どもを傷つける「教室マルトリートメント」とは』によると、マルトリートメントという不適切な関わりが、家庭だけではなく、教室でも行われているそうです。
例えば、
威圧的・高圧的な指導をする
事情を踏まえず頭ごなしに叱る
忘れ物をしたときや漢字
「聞く」ということの気づき
赤羽雄二さん『自己満足でない徹底的に聞く技術』で書かれているアクティブリスニングを実践中の畑中です。
話を聞くということ職場の同僚や友人が「連休に、旅行に行ったんだ」と話してきたら、あなたは何と応答しますか?
①「どこに行ったの?」
②「誰と行ったの?」
③「旅行、良いなぁ」
④「ほー、旅行に行ったんだ」
①②を選んだあなた。
「旅行」と聞いたら、「どこに?」、「誰と?」って知りたくなるので