【#79】2月20日(火)恥をかけ、汗をかけ、メモをかけ
おはようございます。ただひらです。
ここでは昨日1日をふり返っての気付きと朝活メニューを書いていきます。
読みながらご自身のふり返りも一緒にしてみてください。
前日の朝活のメニューも載せてます。
朝活されている方、しようと思っている方の参考になれば嬉しいです。
【恥をかけ、汗をかけ、メモをかけ】
タイトルの言葉は私が新入社員のときに受けた研修で講師の先輩社員から教えてもらった言葉です。
もう10年以上前になりますが今だに覚えています。
この言葉の枕ことばには”新人は”が付く意味で受け取ってましたが、大人になるにつれこの言葉を意識しています。
なぜなら、大人になればなるほど経験がついて経験した範囲内で生きていけちゃうからです。
新しいことをしなくても生きていける=成長が止まる
昨日も1日会議の中、いろんな年齢の同僚がいる中で後ろのほうでただ会議が過ぎていくのを待っている人もいれば、一番最初に質問をする人もいる。
どちらが成長するかは言わずもがなです。
恥をかけ、汗をかけ、メモをかけ
触発されて手挙げして、最初にロープレをやりました。
恥ずかしかったのか、昨日の異様な暑さのせいなのか汗をかきます。
少しの勇気と引き換えにもらったフィードバックをしっかりメモ。
1日経った今も鮮明に記憶に残ってます。
大人になるほど必要です。
”大人は”恥をかけ、汗をかけ、メモをかけ
【本日のインプットハイライト】
脳を最高に活かせる人の朝時間 著:茂木 健一郎
歳を重ねると日常生活でも仕事でもある程度経験が貯まってくる。言ってしまえば、その経験だけで生きていける。けど、そうすると待っているのはなんとなく過ごす毎日。ちょっと前の自分がそうだったからよくわかる。忘れちゃいけないのは、大人は新しいことは意識しないとしなくなるということ。最近、どんな新しいことをしたか?ふり返ろう。
【2月20日(火)の朝活メニュー】
4:00 起床、朝活開始𝕏ポスト、リプ周り、コミュニティコメント
5:00 まっちゃんねる朝活作業部屋
5:10 note作成
5:30 𝕏ポスト作成
5:50 𝕏ポスト、リプ周り、コミュニティコメント
7:00 シャワー、身支度
7:30 朝ごはん
8:30 本業のため出発
今日も充実した1日になるように過ごしましょう。
それではまた。