
立って弾く 座って弾く
普段はアマオケ活動がメインなので座って弾いてばかりですが
時々、カルテットなどで立って弾く事があります。
先日も発表会では立って弾きました。
コレ割と落とし穴で立って弾くと座って弾くは意外に違う事なんですね。
まずボウイングの可動域が結構違います。
立って弾いた方が肘の可動域が広がります。
良い意味では弾きやすいのですが
普段座ってしか弾いていないと、急に立って弾くと
とても荒れて雑なボウイングになってしまうのです。
先日の発表会ではリハーサルで久しぶりに立って弾いたら
予想以上に演奏感が違いとても荒れた演奏になってしまったので
慌てて以降の自宅練習は立って弾くようにして本番を迎えました。
両方やっておかないとダメですね。