『#論語と算盤で考えるSDGs』トークセッションVol.26~根源からお金とは何かを問う❗お金の多様性について考える「地域通貨編」~
目標全般:特に⑰パートナーシップで目標を達成しよう
皆さま、広報貴族の木下拓己です!キングコング西野さんの最後のお金をテーマにした著作「夢と金」が発売前から注目を集めたり、仮想通貨・暗号資産、NFT、そしてソーシャル界隈では共感通貨など地域通貨の見直しが始まってこの経済状況も相まってお金のあり方に関心が集まっています。私も古川と一緒に2000年ごろ「エンデの遺言」に触発され地域通貨レインボーリングを運営していましたが、マネーリテラシーだけではなくお金の成り立ちから本質を理解することはSDGsを進めていくうえで重要だと思います。
【以下ご案内】
毎回、SDGsに取り組んでいらっしゃる方などをお呼びしてお話をお聞きいたします。SDGsを考えるにあたって、経済は避けては通れない問題です。
今回は、『お金』をテーマに行います。
私たちのグループでは、持続可能な社会とはどうあるべきなのか、新しい社会はどうすればできるのかということを根源的なテーマとして活動しています。
また、『論語と算盤』の算盤は経済・経営のことであり、「道徳なき経済は罪悪であり 経済なき道徳は寝言である」(二宮尊徳)の言葉を実践していくことは私たちの活動の柱でもあります。
そこで、今回は『お金の歴史や役割、多様性』について私、古川順弘がお話させて頂き、その後『地域公共通貨』という観点代替的なお金の研究をされている鴨川威さんから具体例や、私たちの活動で活用できる方法についてご提案頂きます。
お金については、今後も様々な取り組みをされている方をゲストに招いて継続的に考えていきたいと思っています。
まず鴨川さんからお話頂きその後、参加者の皆さんから質問、ご意見など頂き一緒に学びたいと思います。
※告知・お知らせのコーナーで1分程度のプレゼンを行う時間を設けますので、当日にチャットにて「プレゼン希望」の旨お伝えください。
※終了後、有志の方で懇親会を1時間くらい行います。
懇親会のみのご参加もできますので、お気軽にお運びください。
【プログラム】
1 あいさつ
2 チェックイン(参加者自己紹介、人数によりブレイクアウトルーム)
3 講演:『論語と算盤で考えるSDGs』トークセッションVol.26 ~ 根源からお金とは何かを問う❗お金の多様性について考える 「地域通貨編」 ~
*講師:
古川順弘
鴨川威
4 パネルディスカッション『「論語」と「算盤」で紡ぐSDGs』
*パネリスト
鴨川威
古川順弘
5 チェックアウト(感想シェア、人数によりブレイクアウトルーム)
6 告知・お知らせ
終了後、有志の方で懇親会を1時間くらい行います。
懇親会のみのご参加もできますので、お気軽にお運びください。
―――――――――――――――――――――――――――
【参加方法】https://www.facebook.com/events/779785576533005/
イベントページのステータスを「参加」にして当日Zoomにお入りください。
今後もイベント情報が欲しい方はこちらをご登録お願いします。
【開催日時】
日時:2023年4月9日日曜日14時〜16時15分
場所:ズーム
ミーティングID: 860 751 0733
パスコード: yori
【参加費】
無料
【出演者紹介】
◆鴨川威(かもがわ たけし)
1.専門分野
データサイエンス。AI。サービスサイエンス研究開発
システム制御理論、脳・こころと智の融合領域研究
デジタルスタジオ/マルチメディアネットワークシステムデザイン
ビジュアルコミュニケ―ション&学習支援システム開発
トータルウエルビーイングをコンせプトとする新社会システムデザイン
2.主たる職歴と所属組織
上智大学理工学部電気電子工学科卒
東芝アンペックス(株)を経て東芝
定年退職後、(財)NHKエンジニアリングサービス
株式会社フェニックスを創業
(社)脳・こころと智の融合研究機構を創立
SDGs関連を含む様々な産学官公民連携プロジェクトに参加、主宰
3.最近取り組んでいる事
・ミリ波による次世代通信サービス矢生体計測応用による新事業領域開発
・新産業連関を取り込んだミクロ経済とマクロ経済による産業政策&政策提案
・Web3ーDAOを中心とした地域(ドメイン別含)地域公共通貨のデザイン
・コロナ問題など多次元データ分析可視化による問題発見と意思決定支援
・CIVICTEC活動を通した人財発見と次世代リーダー輩出
・仮想空間とchatGPT(大規模自然言語処理)による教育研究開発支援環境構築
◆古川順弘
『論語と算盤で考えるSDGs』著者
論語と算盤で考えるSDGs研究会(社団設立準備中)代表
大学院生のとき1998年レインボーパレードに参加。その後レインボーパレードを法人化し、1998年より現在までNPO法人レインボーパレード(現レインボー)理事。
地域通貨レインボーリングの事務局として2000年から地域通貨の活動に関わる。その後、2005年から2007年までレインボーリングの代表も務めた。
地域通貨に関する講演や勉強会を行っており、書籍『ボクらの街のボクらのお金』の発案・編集にも関わった。
行政書士・マンション管理士など。
弁護士・中小企業診断士・司法書士・行政書士・社労士らと連携して企業・非営利団体のコンサルティングを行っている。
ボクらの街のボクらのお金
【運営】
◆古川順弘(ふるかわよりひろ)
◆小池広章 (Hiroaki Koike)
◆木下拓己
◆西川誠志
◆鈴木智美
◆武内純也
◆佐藤慎一
◆古川映彦
◆安在尚人
【運営団体】
主催:「論語と算盤で考えるSDGs」研究会
:マザーアース・プラットフォーム
協力:広報貴族 木下拓己
一般社団法人明るい未来サポート協会 西川誠志
温泉紅茶株式会社
Coco de tea 本田直美
T&K株式会社 近藤知彦
NOMINA ちゃみ
環境ジャーナリスト 明石純子
小川訓弘
終活サポート ワンモア 国富真
司法書士さくら南オフィス 代表南政樹
人とサスティナビリティ研究所 小池広章
あさつき
熊倉哲也
株式会社Yo-In 安食政貴
安食佳奈子
和の国チャンネル 高松香織
たけうちじゅんや
株式会社ハコニワファーム よらりえ
エッセンシャルデザイン(株) 鈴木智美
日本SDGsカレッジ 笠本義嗣
夢応援士ふるさん 古川映彦
Cirular In-finity
日本リベラルアーツ協会 船岡佳生
六様 池田大祐
ヒストリンク 斉藤太一
スパークルス株式会社 来栖政也
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?