“ねり”の漉し器が壊れました😢
こんにちは。
和紙職人見習いの舛田です。
本日は和紙漉きに欠かせない「ねり」についてのお話を。
和紙は、木の繊維、水、そして今日の主役「ねり」から作ります。
この「ねり」。ねばーっとした液体なのですが、原料は自然の植物「トロロアオイ」の根っこです。
根っこを粉々に砕いて水につけることで、スライムのような液体がとれます。
欲しいのはネバネバの液体だけで砕いた根っこはいらないので、布や細かい網みたいなもので濾すのですが、この度、その網が壊れました✋無理やり押しすぎた、、、
古〜い道具だったのでどうやって作ったんだろーって観察したのですが、網を縫製して繋いでいるみたいでして、、。
網って縫製できるんですかね?
とりあえず素材を買ってやってみようかなと思います。
困った時は誰か助けてください!
よろしくお願いします!
【追伸】
今日は富山から家族が来伊豆。
繁忙期なのでおもてなしもろくにできずですが、
頑張ってるところを少しでも見てもらえたらなー
と思って2割増に仕事を頑張りました。
明日も継続2割増で頑張ります💪
#修善寺紙
#和紙
#修善寺
#修善寺観光
#修善寺体験
#伊豆観光
#伊豆体験
#伊豆旅行
#伊豆市いいね
#伊豆市地域おこし協力隊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?