![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141602634/rectangle_large_type_2_fd305b3c37d0a2472ff0ac0e114a5b91.jpg?width=1200)
LABOの改善!
こんにちは。
和紙職人見習いの舛田です。
ここ数日、温泉場店舗“SHUZENJI WASHI LABORATORY”に変化がありましたのでご紹介を。
まずは外観。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141602774/picture_pc_20f01034b9ff162cbb2581276d5e388e.png?width=1200)
以前からついていた看板。前のお店のものだったので黒い布で隠していたのですがこれがなんだか格好悪くて。
本当は新しいものをすぐ取り付ける予定でしたが、時間がかかるのでひとまず取り外してもらいました。
ずいぶんスッキリ!
なくなるだけでもかなり見栄えがマシになったと感じます。
続いて店頭の小看板!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141602876/picture_pc_bf78f07e0e7b8102cf754d10e5bcf85b.png?width=1200)
外国人の方向けに英語のものを作成しました。
どんなお店かを外国人の方にも紹介して、お店に入ろうと思ってもらえるように、と思っての施策です。
どうなるかしばらく様子を見たいと思います。
最後に、店内の撮影スペース。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141602996/picture_pc_8ea2daeeb517cd0251e2500695aaf14a.png?width=1200)
まだまだ未完成ではありますが、外国人の方向けに日本を、和紙をふんだんに感じてもらえるように撮影スペースをつくっています。
赤いマットを敷いて、和紙の小物を置いて、少しだけでもかなり雰囲気が変わったように思います。
これらの変化が、来客数や売り上げにどう繋がっていくか。楽しみです。
また結果をお知らせしようと思います。
【追伸】
中庭も掃除しました。
ようやく綺麗になってきたぞ〜✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141602980/picture_pc_dc0c532122c62f6e82671b8bb68f5572.jpg?width=1200)
#修善寺紙
#和紙
#修善寺
#修善寺観光
#修善寺体験
#伊豆観光
#伊豆体験
#伊豆旅行
#伊豆市いいね
#伊豆市地域おこし協力隊