展示会報告会in京都
こんにちは。
和紙職人見習いの舛田です。
本日は、先日参加してきた展示会報告会のお話について。
先の週末、「COFFEE CEREMONY & 10 SHOKUNIN IN KYOTO」という展示の報告会に参加してきました。
こちら、PUBLIC SERVICEというデザイン会社さんがイタリアのミラノで開催されたミラノサローネという展示会(家具の展示会では世界一の規模のものみたいです)に参加したことを報告する会だったのですが、この展示の中の一つであるコーヒードリッパーを作る職人として協力させていただいた関係でご招待をいただきました。
少し製作したドリッパーについて紹介すると、
修善寺紙を作る際に使う原料のミツマタをそのままザルに流し込み、ドリッパーの形状になるように立体的に成型したもので、最終的には先方の方で漆を塗ることでドリップペーパーを保持するための器具に仕上げてもらうというものでした。
最初ご依頼をいただいたとき、あまりにも和紙の製法とは異なる点が多いために、これを和紙として、しかも世界の舞台に出すことは、和紙という伝統を背負う者としてやっていいことなのだろうか、と葛藤した時間がありました。
でも、私がこうやって修善寺紙を継承していくことも、縁があってこの話をいただいたことも、そしてこのドリッパーを作るという決断をしたことも、全て新しい修善寺紙の歴史に刻まれる、意味のあることだと捉えて、依頼を受けることを決めました。
展示会ではいくつか商品化のお話も上がったようで、
これからさらに細かいところをブラッシュアップをしながら、製品化へと動いていくことになりそうです。
また報告会当日は、私以外にも約10人ほどの他分野(焼物、ガラス、竹などなど)の職人の方や、様々なデザイン関連の方などがいらしていて、そういった方々とお話することもできましたし、今後に繋がりそうなお声がけもいくつかいただきました。大変有意義な時間になったと感じています。
これにとどまらず、引き続き世界を舞台に挑戦を続けますので、皆様も一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします。
【宣伝】
クラウドファンディング「子どもたちに修善寺和紙漉き体験を格安で提供したい!」は引き続き開催中でございます!
ぜひご支援、情報の拡散をお願いいたします!
👇
#修善寺紙
#和紙
#修善寺
#修善寺観光
#修善寺体験
#伊豆観光
#伊豆体験
#伊豆旅行
#伊豆市いいね
#伊豆市地域おこし協力隊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?