見出し画像

東京視察!〜小津和紙さんで山叶製紙さんとの出会い〜

こんにちは。
和紙職人見習いの舛田です。

本日は、東京視察のご報告を。

先日少し東京に用事がありまして、せっかくだからと思い東京の和紙屋さんをいくつか回ってきました。

大変多くの和紙製品を見ることができたので、これは参考にできるなーとか、この展示、見せ方が上手いなーとか、逆にこれならうちの店の方が、、、とか色々感じることはありましたが、
その中でも、ずっと行ってみたかった「小津和紙」さんでは多くの学びと出会いがありました。

小津和紙さんの店舗内には、和紙小物から書道用和紙、色付き柄付きの和紙、手漉きの大判和紙まで様々な種類の和紙が、様々な産地から取り寄せられていました。
無地の和紙については、やはり楮(コウゾ)を原料にした紙が大半でしたが、三椏(ミツマタ)を原料にしたものも何点か。その紙はミツマタの特色である独特な色味が際立っていて、私の持参した紙と見比べるとほぼ同様の色だったので、この中に修善寺紙が混ざることを想像すると、かなりレアで貴重なものになるなと再認識できました。

また2階フロアでは、企画展として山梨の西嶋和紙から山叶製紙さんが展示をされていました。
西嶋和紙は修善寺紙の技術が伝わって栄えたという歴史があることを知っていたので、声をかけずにはいられず、スタッフの方と社長さんにご挨拶と少しお話をさせてもらいました。
先方も修善寺紙のことをもちろん知っていらっしゃって、今度是非工房に行きたいというお言葉もいただき、紙屋と紙屋でできることがあるかは今のところわかりませんが、それでも歴史に繋がりがあるように、現代でも繋がりを持てたことは嬉しく思いました。

日々修善寺にこもって作業をしていますが、自ら動いて出会いや広がりを得ることは価値あることだなと最近は改めて感じています。

引き続きコツコツやることも続けながら、ときに大胆に自ら動いて、いろんな広がりを作っていきたいなと思います。

【宣伝】
クラウドファンディング「子どもたちに修善寺和紙漉き体験を格安で提供したい!」は引き続き開催中でございます!
ぜひご支援、情報の拡散をお願いいたします!
👇

#修善寺紙
#和紙
#修善寺
#修善寺観光
#修善寺体験
#伊豆観光
#伊豆体験
#伊豆旅行
#伊豆市いいね
#伊豆市地域おこし協力隊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?