デジタルツールを導入するとき忘れてはいけないこと。

わたしはデジタルツールが大好きです。

でも、常に忘れてはいけないと思っている

事があります。


最近会社でペーパーレス化の初段としてiPadと

社内のWindowsベースのサーバーの連携を構築

したのですが、その中であらためてその事を

再度強く感じました。


会社の中でアップル製品や、それをWindowsに

連係するノウハウや知識がある人が私のみの為、

その仕組み構築の為あれこれ考えないといけなか

ったり、同時に仕組み化とマニュアルの作成も

一人でしないといけなくて、その疑問を感じな

がら日々悶々…

更に言えばサーフェスの導入も同時進行で進めて

いた上にWi-Fiの施工に向けネットワーク体系も

洗い出して整理しないといけなかったり…。


ほんと我ながら良く頑張ったなぁと思うのですが、

その中で残念に感じたのはテクノロジーをたんなる

うわべだけで取りいれても、使う人たちがビジョン

や目的を持ってドライブしない限り本当の有効性は

見出せないのでは?と。


ペーパーレス化と抽象的なゴールだけを目的に、

インフラだけを先んじて求めても、ハリボテの

ようになるのではないかと思います。


忘れてはいけないのはこれらはあくまでツールで

あると言うこと、人が使って初めて真価が生じる

ということです。


ツールありきで先走ると大事なポイントが抜けて

結局あとで歪みが生じると思います。


ま、この今回の流れの一端は進言を途中で諦めた

わたしにもあると自覚はしてるので、なるべく

ハリボテにならないよう仕組み化でカバーしようと

頑張りはしましたが…


ほんと今回の一連は色々と考えさせられた期間

でした。


ではでは。







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集