![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49401781/rectangle_large_type_2_dee97c59ebd8e3b6de85cd05727b05ba.png?width=1200)
1000万人に1人のサラリーマン・タチサラによる『サラリーマン研究所 』とは?
はじめまして!1000万人に1人のサラリーマン「タチサラ」が情報発信する『サラリーマン研究所』のタチサラnoteへお越しいただきありがとうございます。
こちらのnote記事は、初めて『サラリーマン研究所』を訪問していただく方のために、
という疑問を解消して頂くための記事です。
1.なぜ1000万人に1人なの?
なんか偉そうに1000万人に1人とか言ってすみません。
ですが、少しでも多くの人に見て頂ければと思ってこのフレーズにしました。
少なくとも1000万人に1人というのは嘘ではないのです。
では、なぜタチサラは1000万人に1人なのか?
理由1:サラリーマンとしての稼ぎ
私タチサラは、現在シンガポールに海外駐在をしており現在の年収が約2000万円ほどです。
シンガポールに来る前の日本では約1000万円ほどでした。
なので、間を取って年収1500万円とした場合サラリーマンとして何人に一人くらいの稼ぎなのかを調べてみたところ、
年収1500万円稼ぐサラリーマンは
日本の総労働人口4565万人中
44万4228番目のようです。
割合にして0.97%、約1%のという『100人に1人』の稼ぎをしているサラリーマンです。
参照元は、こちらのサイトより。
理由2:海外に住んでいること
私タチサラは、社会人になる前からの夢をかなえて、現在シンガポールに住んでいます。そこで、日本の総人口と、海外に住んでいる人の数を調査してみました。
日本総人口:1億2557万人
海外在住者:141万人
割合にして、約1.1%です。こちら小数点第1位を四捨五入するとこちらも、『100人に1人』の割合で海外に住んでいるサラリーマンということになります。
理由3:noteのフォロワー数日本ランカー
今のタチサラのnoteアカウントは、記事執筆時点で毎日更新を330日ほど継続しています。
その継続と日々のカイゼンのおかげで、フォロワー数が日本ランカーになっています。
具体的に日本ランカーというとフォロワーランキングの1500位以上の方になります。2020年5月にnoteがオフィシャルに報道した内容の会員登録260万人から考えて、
1500位/260万人
=
noteの世界のトップ 0.06%
になります。
こちらも、計算を簡単にするために小数点第2位を四捨五入すると、割合として0.1%つまり、noteの世界でのフォロワーランクが、『1000人に1人』のポジションにいるサラリーマンです。
こちらの詳細をまとめた記事がありますので、細かくは以下参照です。
これら、3つの理由を振り返ると、
サラリーマンの稼ぎ:100人に1人
海外在住者:100人に1人
note日本ランカー:1000人に一人
つまり、
(1/100)×(1/100)×(1/1,000)
=
1/10,000,000
となり、「1000万人に1人のサラリーマン」ということになります。
2.サラリーマン研究所とは?
1章では、1000万人に1人のサラリーマンなどと記載しましたが、そもそも東大卒、帰国子女とかのコテコテのエリートなんじゃないの?
とか思った方もいるかもしれませんが、全然そんなことはありません。
大学は『田舎の偏差値37の大学出身』です。
そして二十歳を過ぎるくらいまで『海外経験ゼロ』で大学時代のTOEICは450点くらいでした。
そして、何をやっても継続できない3日坊主という、本当に普通というか、どちらかというとできない側にいた人間です。
ですが、『なりたい自分になろう』と人の3倍はゆっくりなペースで、コツコツと努力を継続し続けた結果、1000万人に1人のところまで上り詰めました。
コツコツに関しても、例えばTOEICは大学生のときの400点台から2016年に800点台に到達するまで、約10年ほどかかっています・・・
じゅ、10年って・・・もっとやりようがあっただろう・・・
ということが、本当にたくさんあります!
このサラリーマン研究所では、10数年後に1000万人に1人ものサラリーマンになれるなんて想像もしていなかった凡人の自分が、
どのように1000万人に1人になったのか?
そして、今後よりサラリーマンとしての質を上げていくために様々なことを研究していく場所です。
そんな思いを込めて、『サラリーマン研究所』という名前を付けています。
3.どんなことを学べる研究所?
では、この『サラリーマン研究所』では、具体的にどんなことを学べるのか?という部分ですが、1000万人に1人という部分を活かし、
・サラリーマンに必須の知識&成功体験
・海外在住者にしかわからないこと
・英語/TOEICの攻略法
・noteのノウハウ
などが学べます。
また、現在タチサラは自分の今の手持ちのお金を活かして『億り人』を目指しています。まだまだ億り人の半分も行けていませんが、もうすぐ半分です。
この億り人になるための研究もしていきます。
そういった内容は、全て無料&有料のマガジンに纏めていきます。
今までの内容を読んで頂いて少しでも気になった方は、タチサラのアカウントをフォロー、そして気になるジャンルのマガジン(現在配備中)もフォローして頂けると嬉しいです。
一緒に、人生を楽しんで生きていけるように研究していきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![タチサラ🔥 サラリーマン研究所 🔥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85366419/profile_3c025d04981e1100ce6ff1a6b7350c61.jpg?width=600&crop=1:1,smart)