![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44362636/rectangle_large_type_2_62ba677c48990e0f59ed4b7eccd5ee77.png?width=1200)
【祝 毎日note 継続11か月】~330日毎日投稿しての分析と気づき~
いつもタチサラnoteにお立ち寄り頂き
本当にありがとうございます。
本日は、毎月ご好評いただいている
「今月の振返り記事」です。
本記事は2020年3月3日よりnote毎日更新を
開始し毎日投稿が330日を超えました。
その毎日更新して分かった
「各種分析」&「気づき」
を纏めていきます。
本日の記事からは、
・note毎日投稿するとフォロワー
PV&スキ推移はどうなるのか?
・300日継続したアカウントのダッシュボード情報
・noteを毎日継続するとどんな気づきがあるのか?
という内容をご理解いただけます。
この330日間継続した
各種データも公開し、
その考察&分析内容も纏めます。
・noteを継続した人のアカウントが知りたい!
・noteの世界をもっと知りたい!
・アカウントを成長させたい!
・フォロワーを増やしたい!
・PV数を伸ばしたい!
とお考えの方にピッタリの記事です。
是非、お楽しみください。
1.330日間の各種データ推移
本章では、各パラメータの
「累計成長データ」を
公開する章です。
330日もの毎日更新している人の
「生の成長データ」は非常に貴重です。
何かしら気づきがあると思うので
「あなたに有益な情報」をひとつでも
つかみ取ってみてください。
それでは、各種データです。
<330日毎日継続のPV&フォロワー推移>
<330日毎日継続のスキ推移>
<330日毎日継続の全期間ダッシュボード>
<2021年1月の月間ダッシュボード>
<2020年12月の月間ダッシュボード>
では、これらのデータを踏まえて、
次章で分析します。
2.330日連続投稿の分析
前章でまとめた各種情報の
データを分析していきます。
まずは、noteの毎日投稿開始後、
毎月のPV・スキ・フォロワー数の
グラフです。
<330日間 毎日投稿の分析I>
■10ヶ月目の数値
PV:28274、スキ:2801 、 フォロワー:364
■11ヶ月目の数値 ☆今月☆
PV:23236、スキ:2163 、 フォロワー:267
先月と先々月は2020年内に
日本ランカーを目指そう!
ということで、
フォロワー増のための行動を意識し
多く時間をとっていました。
今月はフォロワー数を意識しておらず
先月に比べるとかなり数値は落ちていました。
noteはGoogleの検索に引っかかると
爆発的にPVがのびることがあったり、
noteの運営の目にとまったりすると
爆発的にフォロワーが増えたりもします。
ですが
そういうスペシャルケース以外は
「全て自分の行動次第」です。
noteの世界というのは、
一定条件を満たした後
行動をとればとるほど、
・PVが増える
・スキが増える
・フォロワーが増える
そんな世界です。
では、話を少し分析にもどします。
<330日間 毎日投稿の分析Ⅱ>
■330日間トータルのスキ率:9.8%
(※300日継続時点は9.8%、増減なし )
■直近1か月のスキ率:9.3%
(※前月のスキ率9.9%、0.6%減 ↓ )
■330日間トータルのフォロー率:1.5%
(※300日継続時点は1.5%、増減なし )
■直近1か月のフォロー率:1.1%
(※前月のフォロー率1.5%、0.4%減 ↓ )
■330日間での執筆時間:約405時間
(※直近1ヶ月で35.5時間執筆)
■330日間での執筆文字数:約562,010文字
(※直近1ヶ月で約51500文字生産)
今月は、たくさん書いたな~と
思ったのですが意外に昨月より
執筆時間が短かったです。
ですが文字数は今月が多かったです。
<執筆時間と文字数>
今月の執筆時間:35.5時間
先月の執筆時間:39.0時間
今月の執筆文字数:51500文字
先月の執筆文字数:45950文字
今月のほうが、昨月より3.5時間も
執筆時間が少ないにもかかわらず
約5600文字も多く文字数を
生産しています。
今月は、自分の筆が進む内容が
多かったからというのもあるのですが
それにしてもこの結果は
個人的には意外です。
ちなみに、上記を踏まえると
・文字数が多いから
・執筆時間が多いから
フォロワー増加数が多い少ない
というのはないということが
分かりますね。
やはり、noteの世界では、
『アカウントを育てる行動をするかしないか』
という世界です。
つまり、
行動を継続できるかどうかで
アカウントを成長させられる
そんな世界です。
3.1ヵ月間の振返り
次は、1か月前にたてた
目標の振り返りをします。
< 330日目までの目標 >
①フォロワーランキング1450位以内に入る
ー>達成★
②自己紹介をアップデートしリブランディング
ー>達成★
③有料マガジンの作成
ー>未達☆
④有料記事の執筆
ー>未達☆
日本フォロワーランキングは
ちょうど『330日目で1450位』
になっていました!
このペースで毎月50位ずつ
上げていこうと思います。
あとは、リブランディングですが
ようやくできました~。
そして、かなり時間が
かかった記事ですが
まだまだ修正が必要なので
少しづつ修正していきます。
ちなみに、リブランディングは、
1000万人に1人のサラリーマンによる
『サラリーマン研究所』
というものです。
気になる方は、こちらをどうぞ!
このサラリーマン研究所をコアに
有料マガジンも作ろうとしていました。
声を大にしてだと伝えずらい内容など
色々あるので有料マガジンで
そういうのをもっと踏み込んで
発信しようと思っています。
それが、定期購読マガジンを
作ろうとしてみるとなんと
審査があるみたいです・・・
こんなに長くnoteの世界にいますが
やっていないことはわからないこと
だらけですね。
そんな感じでサクッと作れなかったので
きちんと構想を練り来月に完成させます。
4.今後1ヶ月の目標
それでは、次の360日までの
目標を宣言します。
< 360日目までの目標 >
①フォロワーランキング1400位
②有料マガジンを立ち上げる
③きちんと毎日投稿をする
まず、1つ目ですが、
毎月ランキングを50位づつ
アップするように意識しています。
なお、記事執筆時点での
1400位はフォロワー数が
3759人でした。
来月はここに向かって走ります。
あとは、有料マガジンをきちんと
立ち上げるようきちんと戦略を練ります。
いや~、新しいことをやるのは
ワクワクしますね~。
楽しみながら考えます!
あと、これからの数か月は
仕事側が大変なことになるのが
目に見えており毎日継続を
「きちんと毎日投稿をする」
というのも入れました。
リスクがある部分には、
あらかじめ手を打ちましょう!
目標の1000日チャレンジを
達成するためにも一歩一歩が
大事ですからね!
大事なことは
歩みを止めないこと!
その中で
毎日の積み上げを楽しむこと!
一緒に頑張っていきましょう!
5.330日連続投稿の気づき
今月特に思ったことは
・歩き続けることの重要性
・目標を立てることの重要性
ですね。
それが掛け合わさったときに、
最強のパワーを発揮します。
『目標』x『継続』=『成果』
当たり前ですけど、
2021年になり色々と考えて
改めて思いました。
そこにカイゼンサイクルが加わると
もっとすごいことになります。
<カイゼンサイクル>
①先駆者のノウハウを勉強する
②自分のnote活動を見える化 (データ化) する
③データを分析しそこから活動方向性を改善する
④方向性にそってひたむきに毎日行動し続ける
⑤定期的に活動を振り返る
できるとこから始めていきましょう。
また、先に述べていたフォロワーを
増やす行動などに関しては、
私の330日以上の毎日更新の
ノウハウをまとめた記事があります。
noteアカウントを
「本気」で成長させたい方
オススメです!
未だに、売れていますし
定期的な更新が入ります。
その際は、値上げが入りますので
本気の方は、安いうちにどうぞ。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また明日お会いしましょう。
~タチサラ~
いいなと思ったら応援しよう!
![タチサラ🔥 サラリーマン研究所 🔥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85366419/profile_3c025d04981e1100ce6ff1a6b7350c61.jpg?width=600&crop=1:1,smart)