誰にも乱されない軸を作る
【5月1日(月)】
◆晴れて洗濯日和なのでトイレ掃除、バスマットやキッチンマットの洗濯
◆先週は午前中の不調のため朝食を食べないようにしていたが、あいかわらず不調なので、「食事は胃腸に負担を掛けるだけでなく、体を温める作用もあるのではないか」と思い至り、お粥での朝食を再開することを決意。
◆音楽を聴いたり刺し子をしたりして、心を整える。
◆十日ぶりのリワークセンター通所。一時間のうち、前半はeラーニング(メンタルヘルス職場コース①)、後半はスタッフMさんとの面談。小中学生時代のことや親子関係について聞かれた。午後の自宅学習のため、ビジネス実務マナー検定2級の58回の問題と解答をコピーさせてもらい、帰宅。
◆昨年は毎日のようにDAZNでヤクルトの試合をチェックしていたのに、退職後、「闘っている人」を見るのがつらくて、オープン戦も開幕戦もほとんど観ておらず、DAZNを解約しようかと考えていた。しかし、リワークセンターに復帰するために一週間しっかり心身を整えられたこと、そして通所できたことが嬉しく、4月30日の阪神戦を見逃し配信で観る。
◆夕方、ウォーキングへ。リワークセンターへの通所の際の歩行も合わせて、11,632歩。
【5月2日(火)】
◆100円ショップでツイストボードやチューブ、竹ふみを買う。
【5月3日(水)】
◆ラジオ体操、ヨガに加えて、昨日買った運動グッズでしっかり体を温め、お粥の朝食を取る。
◆リワークセンター通所。一時間のうち、前半はスタッフMさんとの面談、後半はeラーニング(メンタルヘルス職場コース①)。高校~大学時代のことや親子関係について聞かれた。午後の自宅学習のため、ビジネス実務マナー検定2級の57回の問題と解答をコピーさせてもらい、帰宅。
◆珍しく夜更かし。梨木香歩『沼地のある森を抜けて』を読み耽り24時就寝。
【5月4日(木)】
◆野球三昧の一日にしようと、朝からテレビでエンジェルス対カーディナルス戦を観る。
◆朝食も昼食もお粥。ウォーキング11,638歩。
◆DAZNでヤクルト対阪神戦を観る。
◆夜は珍しくお好み焼きが食べたくなったが、ゴールデンウィークの夜は混んでいるだろうと、パートナーとスーパーへ。買ってきたお好み焼きや焼きそばなどで、久しぶりに一緒に食事をした。
◆また夜更かし。村上春樹『海辺のカフカ』を読み耽り24時就寝。
【5月5日(金)】
◆リワークセンター通所。eラーニングの「メンタルヘルス職場コース①」を終え、「ビジネススキル初級編」の「ビジネスマナーと安全衛生」を受講。午後の自宅学習のため、ビジネス実務マナー検定2級の56回の問題と解答をコピーさせてもらい、帰宅。
◆ミステリー愛を深めようと、図書館で江戸川乱歩や横溝正史の小説を借り、テレビで松本清張の『危険な斜面』を観る。
◆おかゆの具材選びや味付けのコツがわかってきた。具材多めで米は1/4合、これで一週間いける。心療内科の医師に薦められた藤川徳美さんの栄養療法でも、炭水化物は不要と言われているくらいだ。私は米を主食と思わずにチアシードとかそういった類のものとして捉えることにした。実際、作り置きして都度小鍋で温めるスタイルだと、米が汁を吸ってどんどん膨張して、米自体がどんどんまずくなっていく。
◆夕食はエリンギと榎と鶏ミンチのお粥(というよりほぼ雑炊)。前日から干し椎茸と昆布で出汁を取っておいた。塩、醤油、酒も入れる。
◆金曜ロードショー『カリオストロの城』を観ながら、明日の朝食用に鳴門金時とりんごのお粥を仕込む。バター、シナモンパウダー、キャラウェイシードをそれぞれ適当に入れて、砂糖は大さじ3。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?