
アニメのグッズは、もっと「こう」であって欲しい
こんにちは。たちばんなです。
みなさんは、「アニメのグッズ」と聞いて何を思い浮かべますか?
おそらく、缶バッジ、アクスタ、マスコット(キーホルダー)といったものを思い浮かべると思います。
ですが、我々ファンが求めているのは本当にそれなのでしょうか。
アニメのグッズに、「キャラクターのイラスト」は必要か?
今あげたようないわゆる「アニメグッズ」には、たいていキャラクターの顔や姿が印刷されています。
ですが、ある程度アニメ以外の趣味もある人は、「そういう一目でアニメグッズとわかるやつはちょっと…」と思うのではないでしょうか。
誤解を恐れずに言えば、そういうグッズは「オタクっぽい」のです。
キャラの姿はもちろん大事ですが、アニメは世界観とかストーリーを楽しむものでもあると思うので、全員がキャラの姿を拝む(or身につける)のに興味があるとは限りません。また、アピールして布教したいとも限りません。
私は、「アニメオタクという程ではないがその作品が好き」なファンが求めているのは、もっと別のものではないかと思います。
「グッズだとバレずに使える」需要があるのでは
一つが、「グッズだとバレずに使えるモノが良い」という需要です。
わかる人にはわかってもらってもいい。だが、オタクっぽいのは嫌だ。
生活にあって違和感はないが、作中に出てくるモノだから、使うのが楽しい。そんなグッズがあったら欲しくなりませんか? 私は欲しいです。
アマプラやネトフリ、ティーバーの普及で、「オタク」でなくてもアニメが好きな人はめちゃくちゃ多いと思います。
そういう人にもグッズを買ってもらうなら、この方向のグッズがもっとあっても良いと思います。
「家でひそかになりきって楽しむ」需要もあるのでは
二つ目は、「家でひそかになりきって楽しむ」需要です。
作品のファンならきっと、一度は一人でセリフを呟いてみたり、同じポーズをしてみたり、似たような格好をしてみたりしたことがあるのではないでしょうか。

この指の形、作ったことありますね??

普通の雑貨店で緑のカチューシャ見つけて、四葉(オレンジ色の髪)のやつみたいだな…欲しいな…とか
みんな言わないだけで、してますよね??!ね???!?!?!
つまり、全然実用性がなくとも、作品に出てくる何気ない備品やモノがあったら楽しそうではありませんか。
「グッズだとバレずに使える」需要と組み合わされば、「外でもなりきって楽しめる」という需要を満たす最高のグッズになるでしょう。
例えば、こんなグッズが欲しい【具体例】
ハリー・ポッター
初めに一番わかりやすい例えを。
ハリー・ポッターのぬいバッジより、魔法の杖やローブが欲しい、ということです。

かわいい。かわいいんだけどね。
その点ハリポタ公式さんは、杖とかマフラーとかローブとかちゃんと出してて、とても魅力的です。
進撃の巨人
リヴァイ兵長のアクスタより、調査兵団のマントとか、作中で登場人物が使っている樽のコップが欲しい。

いや、かっこいい。かっこいいんだけどね。てかこれ等身大・17万円ですって。すごい
樽のコップはこれ↓

https://singeki-no-kyojin.hatenablog.com/entry/2021/02/09/amount-of-foodより(2023/11/05)。
アルミンが持ってるやつ
マント、公式で欲しいですね。この樽コップ使って、マント着て木のテーブルでご飯食べたら楽しそう。進撃の巨人ごっこ。
ハイキュー!!
漫画のコマを印刷したTシャツより、日向のカバンとか、ユニフォームが欲しい。スポーツ漫画では、ユニフォーム着たいは共通なのでは。(もちろん寝巻きとか、人目につかないところで。)ユニフォーム着て、一人でセリフ呟いてニヤニヤしたりするんですよ。みんな言わないだけで、したいでしょ??!?!?!

もちろん、これが悪いわけでは決してないのですが…

探したら、ユニフォームありました。素敵

日向のカバンはここにのってるやつみたいな。かっこいいかは別ですが
なんならバレー部でなければ、ただのバレーボールも立派なグッズだと思っています。
呪術廻戦
キャラクター缶バッジより、五条先生のアイマスク(?)とか、ナナミンのナタ(包帯みたいなの取り外せる)が欲しい。

ナタはこれ↓。実用性0だけど、家でひそかに遊ぶ分には最高なのでは。


呪術廻戦36話より
SPY×FAMILY
アーニャのマスコットより、アーニャのピーナツが欲しい。(アーニャが印刷されているとかではなく、ガチのただのピーナツ)
公式が、「アーニャが毎日食べているピーナツはこれです」と言えばそれなのですから、グッズとわからなくても良いではありませんか。
まとめ
つまり、オタクでないファンの需要は、「キャラクターのイラストグッズ置きたい」ではなく、「物語の世界にあるものが欲しい」だと思います。
大事なことなのでもう一度言います。
「物語の世界にあるものが欲しい」のです。
アニメグッズの企画を考えている方、ぜひともご検討よろしくお願いします。
(ちいかわとかは別です。あれはキャラクターの姿を楽しむのがメインだと思うので。愛でたい。)
ここまで読んでくださりありがとうございます。
スキしてくれるととても喜びます。
いいなと思ったら応援しよう!
