見出し画像

【活動記録】第17回【みんなでTableau資格に挑戦しよう!】20181205

Web担当のtomoです。

まずはきちんと基礎を勉強したい、体系的に効率よく学びたい、今の自分の実力を試してみたい、資格取得でアピールしたいetc・・・

いろんな理由で資格取得を目指す方は多いと思います。

そんなニーズにこたえて資格講座が開かれました!

TECH PLAYイベントレポート

※2019/8/17 当日のスライド抜粋版を追加しました。当時は資格名が「QualifiedAssociate」でしたが現在は「CertifiedAssociate」に変更されています。

女子会のその後・・・

女子会Slackで、続々と合格報告が!

そのときのお役立ち情報を共有しておきます。

☆ちなみに合格報告すると次の女子会参加時になにかノベルティやいいことがある・・・かも!?

TableauDeskTopCertifiedAssociate受験レポ(2019/7)

私tomoが受験したときの勉強法などを載せておきます。

(他の方もSlackでの報告の転載許可取れ次第、載せていきます)

◆基礎

先に受験されていたSakaiさんのブログ記事が大変役立ちました。

こちらはぜひ一読しておかれることを強く推奨します。

Tableau Desktop認定資格『Certified Associate』の受験レポートと注意点

◆試験問題対策

知識問題はそんなに大したことは聞かれません。試験概要の用語やTableauの画面で直接確認できるもの(ダッシュボードでエクスポートできないのはどれ?等)や分からなければヘルプから検索すればよいものがほとんどです。

ハンズオンはどんなレベルの問題が出るのかな、というのは過去問を押さえておくとよいです。

1.Tableau(タブロー)認定資格 Certified Associate Desktop 試験対策

※下のほうに問題があります。

2.TableauCommunityForums脱初中級者テスト

これは2回ほど解きなおしました。

↑何気に現TableauJapan社長の投稿ですねw

※回答あります。欲しい方はぜひコメントを!

3.社内DataSaber(Jedi)による試験対策講座(2H程度)

たまたまJediが2人もいるという恵まれた職場だったので、試験対策講座を開いていただきました。Jediによるオリジナル試験問題も。

・・・・・・

個人的な感想としては、ハンズオンは受験でいうところの暗記型では通用しません。(知識問題はある程度まではとれるかも)

公式を覚えるだけでなく、【どういった場合にその公式を当てはめるか】ということまで理解できていることが大事なのかな、と思います。

難しいことではなく、たとえば「利益率」を聞かれているのであれば「利益/売上」の計算でできるな、とか「〇%を超えているのはどれか」と聞かれたのであればリファレンスラインを出してみる、閾値で色を変えてみる、など自分の一番理解しやすい方法で回答を出せればOKです。

◆英語対策

正直私は英会話があまり得意ではないので、ここが一番の難関だったかもですw

ただ、Google翻訳でのチャットでやり取りできますので、中学レベルのReading,Writingができる方ならOKです。

また、データソースもTableauDeskTopも問題もすべて日本語で受けることができます。

そのため、英語での環境設定に30分(ここは10分想定だったので焦りました)、実際の試験は環境設定後から120分でカウントされるのですが、70分程度で終わり、見直し15分程度でSubmitを押しました。

皆さんもぜひ、資格に挑戦してみてください!



 




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集