「超効率!ながら勉強法」3
みなさま、こんにちは。
中小企業診断士の tabito です。
前回の続きからです。
ステップ2: 勉強開始の準備
いよいよ勉強開始です!
試験の勉強開始の準備として、1番最初にやることは??
そうです。まず過去試験を受けてみることことです!
しかも、行政書士試験は、過去問も解答も無料でWEB公開されています。思い立ったら、すぐに過去問をやってみることができるのです。
念押しですが、勉強をはじめたり、試験の内容を調べたり、そんなことの前に、ともかく一度試験を受けてみるのです。
私自身も、ほぼ基礎知識ゼロのところから、まずは行政書士試験の過去の本試験にトライです。もちろんきちんと時間も測って自己受験です。
そして、結果は!!(以下の通りです)
2023年8月17日実施 行政書士試験 過去本試験 第一回 結果
なお、行政書士試験の合格基準は以下の通りです。
行政書士試験 合否判定基準
過去試験を初めて受けてみたのが8月17日、令和5年度の本試験日は11月12日、なんと既に3カ月を切っています!
これによって自分の足りないものがどの程度かということが見えます。
行政書士試験はマークシート方式ですので、ほとんどわからなくても、もちろん偶然も含め、ある程度点数は取れてしまいます。ですが、勉強前の試験結果と合格に必要な試験結果、このギャップを埋めるのは簡単なことではありませんので、意外とギャップが少ないように見えても、注意が必要です。マークシートだからこそ、少し知識を得たくらいが、むしろ何が紛らわしい選択肢に引っ掛かったり、混乱する恐れがあります。そはいえ、この結果から、3ヶ月弱でやるべき事は見えてきました。
次にやるべきは・・・(次回へ続きます)