見出し画像

旅するオートミールレシピ | ギリシャ発!「ナッツ&フルーツ入りプロテインオートミールケーキ」の作り方 - Golden Recipes

本記事では、オートミールレシピの材料や作り方、作る際のポイントをご紹介しています。メモを取らなくてもレシピの詳細を掲載していますので、noteブログをフォローしていただけましたら幸いです。フォローしていただくことで、いつでもオートミールレシピを簡単にご確認いただけます。

今回の『旅するオートミールレシピ』は、ギリシャ発の Golden Recipes から Healthy Protein Cake with oats, nuts and fruits, without butter or sugar - GOLDEN RECIPES をお届けします。

栄養たっぷりのスイーツを楽しみたい方におすすめの「ヘルシープロテインケーキ」。オートミールをベースに、ナッツと果物をたっぷり使ったこのレシピは、バターや砂糖を使わないので健康志向の方にもぴったりです。卵白を使って高たんぱくに仕上げているため、満足感と栄養のバランスも抜群。ヘルシーで食べ応えのある一品です。

作り方が気になる方は、動画をクリックしてチェックしてみてください!

▼ ビオルグ  | 有機オートミール


Tabisuru Oatmeal Recipe



材料

ケーキ型のサイズ:直径28cm

  • オートミール:150g

    • (ロールドオールまたはクイックオーツ)

  • くるみ:100g

  • 熟した果物(バナナやリンゴなど):3個分

    • (果物によって分量が変わるので調整が必要です)

    • (動画ではバナナを使用しています)

  • 卵黄:2個

  • シナモン:小さじ1

  • バニラパウダー:小さじ2

    • (バニラエッセンスやバニラビーンズなどでも代用可能です)

  • はちみつ:大さじ4

  • ベーキングパウダー:大さじ1

  • 卵白:6個分

  • 塩:少々


分量外:型に塗る用

  • バター

  • 小麦粉


作り方

下ごしらえ:

  • ミキサーにオートミール150g入れ、粉砕して粉末状にします。

    • (粉砕したものは、一度容器に移しておきます。)

  • くるみ100gを細かく刻みます。


※オーブンを180℃に予熱します。


生地の作り方:

  1. ミキサーにバナナ3本を入れ、滑らかになるまで撹拌します。

  2. その後、卵黄2個を加えてさらに撹拌して混ぜ合わせます。

  3. 大きめの容器に移し、シナモン小さじ1、バニラパウダー小さじ2、はちみつ大さじ4を加えてよく混ぜます。

  4. 粉砕したオートミール150gとベーキングパウダー大さじ1を加え、全体が均一になるまで混ぜます。

  5. 別の容器に卵白6個分を入れ、塩少々加えてハンドミキサーまたは泡立て器でメレンゲを作ります。

  6. 生地の入った容器にメレンゲを1/4加え、切るようにして混ぜます。

  7. 混ざったら、残りのメレンゲを加えて同じように切るように混ぜます。

  8. 最後に刻んだくるみを加え、生地を底からすくうようにして均一に混ぜます。



焼き方:

  1. 直径28cmのケーキ型にバターを塗り、小麦粉をまぶしてから生地を流し入れ、平らにならします。

  2. 180℃に予熱したオーブンで約50分焼きます。

    • (オーブンによって焼き時間が異なる場合があるので、様子を見ながら調整してください。)

  3. 焼き上がりを確認するには、竹串を刺してみて、生地がついてこなければ完成です。

    • (型は冷めてから外してください。)


ポイント

✅ 果物のサイズによって仕上がりの甘さや水分量が変わることがありますので、生地の状態を見ながら調整してください。

✅ 総重量がバナナ3本分(約300~360g)に近いことを意識するとこのレシピに合った仕上がりになります。

✅バニラパウダーとは、バニラビーンズを乾燥させて粉末状にしたものです。


▼ オートミールの歴史について紹介しています。


いいなと思ったら応援しよう!