
旅するオートミールレシピ | ブルガリア発!おしゃれな「ヴィーガンオーバーナイツ5選」の作り方 - Anna's Wholesome Boho Life
本記事では、オートミールレシピの材料や作り方、作る際のポイントをご紹介しています。メモを取らなくてもレシピの詳細を掲載していますので、noteブログをフォローしていただけましたら幸いです。フォローしていただくことで、いつでもオートミールレシピを簡単にご確認いただけます。

今回の『旅するオートミールレシピ』は、ブルガリア発の Anna's Wholesome Boho Life から 5 easy recipes for "overnight" oatmeal 😋 | Healthy, delicious, fast and VEGAN 🌱をお届けします。
忙しい朝だけでなく、おやつや甘いものが食べたくなった時にもぴったりなオーバーナイツ5選です。簡単に作れるヘルシーなオートミールレシピを楽しめます。
どれもおしゃれで見た目が可愛いオートミールレシピですが、中でも、お菓子メーカーのチョコレート風オーバーナイツは、独創的で見た目も可愛らしいレシピです。オートミールを使ったアレンジ豊かなレシピで、見た目も楽しみながら、毎日栄養をしっかり摂取できます。
作り方が気になる方は、動画をクリックしてチェックしてみてください!
▼ ビオルグ | 有機オートミール
Tabisuru Oatmeal Recipe
【スニッカーズ風オーバーナイツ】
- 材料

オートミール:40g
チアシード:10g
塩:ひとつまみ
バナナ:50g
ポピーシード:小さじ1
バニラエッセンス:小さじ1/4
シナモン:ひとつまみ
メープルシロップ:小さじ1
アーモンドミルク:120g
トッピング:
(キャラメル)
バナナ:50g
ピーナッツバター:大さじ1
塩:ひとつまみ
バニラ:小さじ1/4
シナモン:ひとつまみ
ポピーシード:小さじ1
(チョコレート)
チョコレート:20g
ココナッツオイル:大さじ1
- 作り方

下ごしらえ:
バナナ50gをフォークで潰します。
手順:
容器に以下の材料を順に入れ、よく混ぜます。
オートミール:40g
チアシード:10g
塩:ひとつまみ
潰したバナナ:50g
ポピーシード:小さじ1
バニラエッセンス:小さじ1/4
シナモン:ひとつまみ
メープルシロップ:小さじ1
アーモンドミルク:120g
【キャラメル】のトッピングの作り方:
容器にバナナ50gを入れ、フォークで潰します。
以下の材料を順に加え、よく混ぜます。
ピーナッツバター:大さじ1
塩:ひとつまみ
バニラ:小さじ1/4
シナモン:ひとつまみ
ポピーシード:小さじ1
【チョコレート】のトッピングの作り方:
容器にチョコレート20gとココナッツオイル大さじ1を入れ、チョコレートを溶かしてよく混ぜます。
仕上げ:
手順で作ったものの上にトッピングの【キャラメル】を全体に広げてのせ、【チョコレート】をかけてピーナッツを添えたら完成です。
※冷蔵庫で一晩、または最低でも2〜3時間冷やしてからお召し上がりください。
【ピーナッツバターとラズベリージャムのオーバーナイツ】
- 材料

潰したバナナ:100g
ビーガンヨーグルト:1/2カップ
(ソイヨーグルトなど)
ピーナッツバター:大さじ1
塩:ひとつまみ
バニラエッセンス:小さじ1/4
オートミール:40g
トッピング:
ラズベリー:50 g
ピーナッツバター:小さじ1
- 作り方

容器にバナナ100gを入れ、マッシャーやフォークで潰します。
以下の材料を順に加え、混ぜます。
ビーガンヨーグルト:1/2カップ
ピーナッツバター:大さじ1
塩:ひとつまみ
バニラ:小さじ1/4
オートミール:40g
仕上げ:
手順で作ったものの上に潰したラブベリー50gを全体に広げてのせ、ピーナツバターを加え、軽く表面だけを混ぜたら完成です。
※冷蔵庫で一晩、または最低でも2〜3時間冷やしてからお召し上がりください。
【パンプキンスパイスオーバーナイツ】
- 材料

オートミール:40g
チアシード:10g
マカパウダー:小さじ1
塩:ひとつまみ
メープルシロップ:小さじ1
かぼちゃピューレ:大さじ2
パンプキンスパイスミックス:小さじ1
アーモンドミルク:120g
トッピング:
デーツ(種抜き):3個
ココナッツミルク(缶から)1/4カップ
マカパウダー:小さじ1
ピーナッツバター:大さじ1
塩:ひとつまみ
- 作り方

手順:
容器に以下の材料を順に入れ、よく混ぜます。
オートミール:40g
チアシード:10g
マカパウダー:小さじ1
塩:ひとつまみ
メープルシロップ:小さじ1
かぼちゃピューレ:大さじ2
パンプキンスパイスミックス:小さじ1
アーモンドミルク:120g
トッピングの作り方:
ミキサーに以下の材料を順に入れ、ベースと状にします。
デーツ(種抜き):3個
ココナッツミルク(缶から)1/4カップ
マカパウダー:小さじ1
ピーナッツバター:大さじ1
塩:ひとつまみ
仕上げ:
手順で作ったものの上にトッピングを全体に広げてのせたら完成です。
※冷蔵庫で一晩、または最低でも2〜3時間冷やしてからお召し上がりください。
【 ブルーベリーとチーズケーキ一のオーバーナイツ】
- 材料

オートミール:40g
チアシード:10g
メープルシロップ:大さじ1
レモンの皮:大さじ1
レモン汁:小さじ1
ココナッツヨーグルト:50g
アーモンドミルク:120g
バニラエッセンス:小さじ1/4
ブルーベリー:50g
トッピング:
チョコレート:20g
ココナッツオイル:大さじ1
ピーナッツバター:小さじ1
ブルーベリー
- 作り方

容器に以下の材料を入れ、混ぜます。
オートミール:40g
チアシード:10g
メープルシロップ:大さじ1
レモンの皮:大さじ1
レモン汁:小さじ1
ココナッツヨーグルト:50g
アーモンドミルク:120g
バニラエッセンス:小さじ1/4
ブルーベリー:50g
トッピング:
手順で作ったものの上に、小さな容器にチョコレート20gとココナッツオイル大さじ1を入れ、混ぜたものとピーナッツバター小さじ1をかけて表面だけを軽く混ぜてブルーベリーを添えて完成です。
※冷蔵庫で一晩、または最低でも2〜3時間冷やしてからお召し上がりください。
【バウンティ風オーバーナイツ】
- 材料

オートミール :40g
チアシード:10 g
ココナッツフレーク:20 g
ココナッツミルク:120 g
メープルシロップ:大さじ1
バニラエッセンス:小さじ1/4
塩:ひとつまみ
トッピング:
チョコレート:20g
ココナッツオイル:大さじ1
ココナッツフレーク:少々
- 作り方

容器に以下の材料を順に入れ、よく混ぜます。
オートミール :40g
チアシード:10 g
ココナッツフレーク:20 g
ココナッツミルク:120 g
メープルシロップ:大さじ1
(動画内では、デーツシロップを代用しています)
バニラエッセンス:小さじ1/4
塩:ひとつまみ
トッピング:
手順で作ったものの上に、小さな容器にチョコレート20gとココナッツオイル大さじ1を入れ、混ぜたものとココナッツフレークを少々ふりかけて完成です。
※冷蔵庫で一晩、または最低でも2〜3時間冷やしてからお召し上がりください。
ポイント

【スニッカーズ風オーバーナイツ】
✅ SNICKERSとは、アメリカの人気チョコレートバー「スニッカーズ」を指しています。
✅ ポピーシード(ケシの実):ポピーシードは、ケシの花の種で、料理に香りや食感を加えるために使用されます。
【ピーナッツバターとラズベリージャムのオーバーナイツ】
✅ ヴィーガンヨーグルトでは豆乳ヨーグルトがあります。
【バウンティ風オーバーナイツ】
✅ BOUNTY(バウンティ)は、モンデリーズ・インターナショナル(旧クラフトフーズ)によって製造されているチョコレートバーのブランドです。
✅ 動画でデーツシロップを使った理由は、メープルシロップが切れてしまったためです。また、ココナッツオートミール(BOUNTYチョコレート)のように見えるチョコレート風に仕上げたかったので、デーツシロップを使うことで、より良い結果が得られたようです。
▼ オートミールの歴史について紹介しています。