見出し画像

(8/9)台風直撃の中、新たな旅の仲間を加え、イグチさんとふたたび九州を行く 2017年9月15日(金)-18日(月)

台風に打ち勝ったわれわれは、宮崎で最高の夜を過ごすことになります。そして、いよいよイグチさんと別れ、旅の仲間は4人となるのですが、旅の最後まで楽しくにぎやかに、呑んで喰ってを続けるのです。
注)2017年9月の記事になります。


◾️横綱級焼肉店「みょうが屋」

さてさて、さてさてであります。

今回の宮崎の夜も当然のごとく、「みょうが屋」にお邪魔することになっていたわけです。夕方6時過ぎに、現地でイグチさんと待ち合わせます。

それまでの時間は、前述のとおり土産物を買い求めることにしていたのですが、その前に腹ごしらえと、目についた居酒屋で昼酒を呑むこととなりまして、冷汁・鶏たたき・チキン南蛮といった郷土料理もひととおりフォローしておきました。

そして、その待ち合わせの「みょうが屋」です。小上がりに陣取らせてもらい、生ビールスタートに牛テールスープ。スープはといいますと、毎回毎回その旨さに驚かされるわけで、残り一滴まで堪能し、「はふぅ~」と思わずゆるんだ声を漏らしてしまいます。

肉は、サーロイン・肩ロース・フィレ・シンタマからスタートです。アルコールは、ビールから焼酎湯割り「金の露」「日南娘」「蕾千本桜」とどんどんスイッチして、空前絶後のノンストップ肉肉ワールドへ突入です。

とはいえ、われわれも2年前と違ってそれなりの落ち着きを身につけたつもりでありますし、旅行も3日目ということで美味しい酒、美味しいモノにも慣れてきましたはずなので、もう大人気なく逆上したり肉を奪い合ったりなんてするはずがないところですが、まあ逆上しないなんてことはありえるはずもなく、「いひひひひーーー!」「むほほほほーーーー!!」「うへへへへへへーーーーー!!!!」と、あいも変わらずおかしな声を上げながら、肉を喰らい、焼酎を呑みまくることになるのでした。

そしてちょっと席を立って戻ってきたイグチさんが、小脇に抱えてきたのが「園の露」です。「“オレたちの酒”ですよ、“オレたちの酒”」と嬉しそうに満面の笑みで。

宮崎県諸塚村にある「川崎醸造所」は、2年前の旅の際に訪れた秘境蔵で、年間わずか50石ほどしか生産されておらず、本当の意味での幻の酒です。

丁寧に丁寧に親子二人で造る焼酎は、単なる焼酎ではなく「“園の露”という酒」であるという唯一無二の存在感を示し、コク深く、上品に甘く、懐深い優しさを備えています。

で、そういう中でも、飲食店経営者であるユッキーさんはさすがです。冷静に、他の4人の肉の焼き加減を見ながら、絶妙なタイミングで最小限の返しアクションで肉の焼き加減を仕上げていきます。

「むむむむっ」と思ってその様子を見ていると「やー、すんません。みなさんの肉の様子で最高のタイミングを計ってました~」とすごく嬉しそうに語るではないですか。なんかちょいと、上から目線ではないですか(笑)

「自分、肉を焼いても自信あります!」といつも言っているだけあって、なかなか小賢しいことしてくるじゃあないですかあユッキーさん、と思って感心していると、その隣でツッチさんが気を利かせて、ユッキーさんの肉もトングで2回、3回と無造作にひっくり返したものだから、「ぐふっ!」と吹き出して笑ってしまったわたしでした(笑)

で、「ツッチさん、グッジョブ!!」と内心思ったのは、実は内緒です。

◾️スナック「ブルーツリー」へ

次に訪れた「ブルーツリー」のマスター上妻さんは、この日もカッコ良かった。わたしも「古八幡」のロックをゆるゆる呑りながら、マスターの言動にこの日も酔いしれました。

特にもユッキーさんは、マスターと熱く語り合い、そして心酔するに至ったように見受けられました。

やり方は違っても、自分はマスターを超えてみせたい! とマスターの前でユッキーさんは語り、「おう、ホント、頑張って!」とマスターも力強くエールを送っていました。

世代と地域は違えど飲食店経営者同士、秘めた熱い信念、諦めない気持ちという根っこのところで見事に共通してつながっているのだ、ということを感じさせられました。「オトコ気」というものがなんなのか、それを生き様で見せつけてくれるのが、「ブルーツリー」の上妻マスターなんだろうなと感じました。

もう一人、マスターに心酔するのがイクヤさんです。前回訪問時からカッコ良さにノックアウトされ、「ブルーツリーいきてぇー、早くブルーツリーいってマスターに会いてぇー」と、ことあるごとに言い続けたのがこの人であります。

しかし、イクヤさんにタイミング悪く仕事の電話が着信し、職場の部下へ指示を出すため、忙しく店を出たり入ったりしてしまいます。「いや、落ち着かなくてホント申し訳ないです!」と語るイクヤさんに、「こっちはかまわんけど、仕事大変やのぉ」と気遣ってくれるマスターが、またカッコいいわけなのです。

「気に入った人にしか見せないんですよ」と前回イグチさんに教えてもらった「秘密の部屋」に連れられるユッキーさんは、早くもお宝をゲットしたようで、喜びの声を高らかに上げています。われわれも、前回同様貴重な焼酎をいただいてしまい、遅れて喜びの声を上げました。

前回の旅でも「一番のインパクトはブルーツリーの上妻マスター」とみんなで話していましたが、今回の旅もそうなんだよな、と実感した瞬間でした。

さて、ユッキーさんがマスターからいただいたのは「ブルーツリー」特製のお湯割グラスです。「残り4つしかないけど、わざわざ宮崎にきた4人にあげるわ」と貴重なものを下さったのです。

「いやー、うれしーっすねー、うちの店で大事に保管しておきますので、今度これで焼酎吞みましょうよ~」と目を輝かせて語るのはユッキーさんでした。

それを聞くイクヤさんも「いや、まじでオレ涙出そうなんだけど」と語り、わたしも目の奥が、なぜかじわじわと熱くなってくるのを感じました。 

◾️いつもの「織田薪」で〆てイグチさんとのサヨナラ

〆のうどんを食べようと、釜揚げうどんの名店「織田薪(おだまき)」の暖簾をくぐります。

昨年宮崎を訪れた際に、一度イグチさんに連れられてきていましが、その旨さはちょっと衝撃でした。魚介の出汁が効いたつけ汁は、柚子がほのかに香り、そこに刻み葱と天かすが浮かび、柔らかいうどんを浸してずるずるとすすり込む快感は、いままで味わったことのないものでした。

卓上の「ゆずちゃん」という柚子七味を振り掛けるといっそう香りが立ち、これもまた美味になります。

「うわー、やばー、肉と焼酎で腹いっぱいなんだけど、なぜか喰えるなーーー」などと言いつつ食べ進めると、相変わらず電話で忙しいイクヤさんが、「オレ、ちょっとうどんはもういっぱいかな」と言い、「ユッキーさん、うどん喰える?」と隣のユッキーさんに聞くと、汗をかきかきうどんをすすっていたユッキーさんは「はい、イケます」と答え、イクヤさんからもらった、ほぼ手付かずのうどんをずるずると食べ始めました。

「うあー、ユッキーさんすげーなー、まだ喰えるんだー」と自分の分をなんとか食べ終え、茹で汁でつけ汁を割ってそれも飲み干して、究極に腹が苦しくなったわたしは、驚嘆と尊敬の目でユッキーさんのその様を眺めたわけです。

しかし翌日判明するのですが、ユッキーさんは、この〆のうどんタイムをまったく覚えていなかったらしいのです。

「え! うどん!? 食べましたっけか、、、!? ・・・なんか目覚めても腹がずいぶん苦しいと思ってたら、うどんをほぼ2人前食べていたとは。。。とほほ、記憶にないす。。。」と語っていたのです(笑)

しかし、ユッキーさんがなにより悔しいのは、「美味しいものを食べた記憶がまったくない」ということらしく、確かにそうだよなあとわれわれもウンウンと同意したのでした。

そうやって、「織田薪」の絶品釜揚げうどんを堪能した者も、堪能したことを忘れることになる者も、台風一過の宮崎の夜を存分に愉しみ、旅行最後の夜を終え、「ではまた!」と夜の街に消えていくイグチさんと別れました。

なんだか、また明日の朝は一緒に旅を続けるような感覚にあったのですがが、本当にこれでお別れとなりました。

イグチさん、今回の旅も大変お世話になりました。 今度は盛岡で会いましょーーー。

(9/9へつづきます。)

いいなと思ったら応援しよう!