![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108146383/rectangle_large_type_2_3db6b19cc764f62b5497765bb889bb49.jpeg?width=1200)
オンラインおしごとけんがく プロジェクトレポート vol.2 (2023.1.4-1.9開催)
こども向けイベント「オンラインおしごとけんがく vol.2」実施報告をさせていただきます。第二回目は対象年齢を広げて開催しました。合計1,700名以上のお子様にご参加いただきました(*´∀`)新たに4つのおしごとが加わり、今回は10種類のおしごとにご登場いただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1686747139639-Fn4Ld5ldQ8.jpg?width=1200)
プロジェクト立ち上げの背景はこちらの記事もご覧ください▼
第一回目の実施記事はこちら▼
・・・
実施概要
①お坊さんのおしごと
夏休み開催に続き、2回目のご出展。山口県岩国市の住職がお寺を舞台にお坊さんのお仕事をご案内。正座をして合掌を一緒に体験したり、「お友だち一人一人みんな違っていいんだよ」という優しいお話を伺えました。普段はお坊さんに会うことがないという方も新鮮な刺激になったようです。
プログラムの内容
・普段はいることのできないお寺の本堂をみてみよう(動画)
・畳は何枚だったかな?孔雀は何匹?(クイズ)
・お坊さんの1日ってどんな過ごし方なの?
・一緒に合掌をしてみよう。高学年プログラムではお経を称えましょう。
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686722770090-dTH6EnuoSo.png?width=1200)
②水族館(飼育員)のおしごと
お子様に人気の高い水族館の初出展です。カワスイ川崎水族館の館長さんが飼育員のお仕事についてスライドを用いて丁寧にご案内いただきました。動物チーム、お魚チームそれぞれ裏側のお仕事をご紹介。クイズも盛り上がり、今回のお仕事見学最多の参加数でした。
プログラムの内容
・お掃除をしたり餌をやったりどんな仕事があるのかな(動画)
・カワスイには何匹のお魚がいると思いますか(クイズ)
・お魚さんにとってどんな環境を作ってあげたらいいんだろう
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686728256483-K74ZVp79ba.png?width=1200)
③飲食店のおしごと
2児の母でもある函館人気no.1居酒屋「魚まさ」の社長さんによるおしごと紹介。飲食店のお仕事には色んな人が関わっています。接客する人、職人さんなどお仕事の一部を動画でご紹介。実際に一緒に料理をしてみよう!と秘伝のレシピも大好評!みんなでイカポーズで記念撮影をしたのがとっても楽しかったです。
プログラムの内容
・店内探検!接客・作る人
・お片付けを見てもらいます(動画)
・お客様に言ってもらえて嬉しいことって何かな?(クイズ)
・簡単で美味しいレシピ、一緒に作ってみよう!
・函館ってこんなに楽しいよ〜!
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686726872848-IFuGs2Cc5s.png?width=1200)
④ネイチャーガイドのおしごと
北海道知床でネイチャーガイドを務められている"はるさん"の登場。登場シーンからお子様の興味をグッと惹きつけてプログラムをすすめてくださいました。体験談を交えながら楽しくお仕事紹介。みんな知床に興味津々でした。
プログラムの内容
・ネイチャーガイドってどんなお仕事?何が楽しい?
・実際にこんな感じでガイドしてます(動画)
・熊にあったらどうする(クイズ)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686726982282-qDri52j7K3.png?width=1200)
⑤ケーキ屋のおしごと
恵比寿の人気タルト専門店アムストラムグラム。普段は入ることのできないケーキを作る厨房から生中継を繋ぎ、動画やスライドを用いてお仕事紹介。店舗に並べるフルーツはピッカピカに磨くんだよーということで、参加してくれたみんなと"りんご"を一緒に磨いてみました♪ 最後にはタルトの仕上げの様子も生で見ることができ、パティシエさんの生クリーム仕上げの速さにびっくりでした。
プログラムの内容
・お店を探検!タルトの作り方を撮影してきました(動画)
・こんな時が楽しい!ケーキ屋さんになりたいと思ったきっかけ
・みんなでりんごをピッカピカに磨いてみようー!
・苺のタルトの仕上げをしていきます(ライブ)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686727057551-0nqDuRomKg.png?width=1200)
⑥テレビ局のおしごと
兵庫県の人気テレビ局「サンテレビ」さんの初出展です。アナウンサーの榎木麻衣さんが進行、全編生放送番組さながらにアナウンサー、カメラマン、スイッチャーさんのお仕事を紹介いただきました。早口言葉を言ってみよう!など参加型で積極的にみんなが参加することができました。時間も延長の延長で大盛り上がり!次回開催もぜひお楽しみに。
プログラムの内容
・スタジオから生中継を繋いでいきます(ライブ)
・カメラマンさんってこんなに大きいカメラ動かしてますよ(ライブ)
・スイッチャーやってみたい人いるかなー!?
・みんなで早口言葉に挑戦!アナウンサーさんより上手くできるかな?
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686717162019-qDBewr5BFF.png?width=1200)
⑦航空会社のおしごと
人気航空会社ターキッシュ エアラインズのおしごと見学は夏休みからさらに参加人数も増え大盛況で終了しました。空港や飛行機の中で働く人以外にも、営業のおしごと、法人のおしごとなどインタビューを交えて紹介をしてくださいました。たくさんお子様の手が上がり、質疑応答タイムは大盛り上がり。フェリットさんが丁寧にみなさんの質問にお答えしてくださいました。
プログラムの内容
・みんなトルコって知ってるかな?
・航空会社のいろんなお仕事の紹介
・普段は見られない裏側を撮影してきたよ!(動画)
・空港や飛行機以外のお仕事をインタビューで紹介します!(動画)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686727352951-MqMpVY8YzT.png?width=1200)
⑧豚まん職人のおしごと
神戸の老舗豚まん「老祥記」の四代目社長曹さんの登場。人気の秘訣を動画やスライドを用いてご紹介いただきました。司会と職人さんの軽快なトークはまるでラジオを聞いているようで、楽しかったです。
プログラムの内容
・お店の豚まんの歴史を紹介するね(動画)
・司会のお兄さんが豚まん作りにチャレンジ(動画)
・今までで一番たくさん食べた有名人って誰かな?(クイズ)
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686727722344-CVpISXC3Aj.png?width=1200)
⑨旅行会社のおしごと
海外で働くお仕事としてHISグアム支店のお仕事をご案内いただきました。グアムとのライブ中継を初め、英語レッスンなども交えて高学年向けに実施いただきました。ゆりさんはグアムだけじゃなくモンゴル、タイ、ハワイなど海外勤務経験豊富!憧れたお子様も多かったのではないでしょうか。
プログラムの内容
・仕入れ、お客様対応、広告などいろんなお仕事があるよー!
・せっかくなので英語で挨拶を勉強してみましょう!
・今のグアムをライブ中継で見てみよう(ライブ)
・旅行会社に入りたい、海外で働きたいと思ったきっかけ
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686727874329-J5iExkNKTj.png?width=1200)
⑩酒造りとレモン栽培のおしごと
広島県でお酒造りをされている「ナオライ」の社長によるおしごと紹介。「瀬戸内海のレモン農家を旅する」というテーマのもと、写真や動画を用いながらレモン栽培のお話、自然を大切にする大切さ、レモンから作れるもの、お酒のボトルの秘密などご紹介いただきました。
プログラムの内容
・瀬戸内海ってどんなところかみんな知ってるかな?(動画)
・レモンからいろんなものが作れるんです(動画)
・レモンの香りを嗅いでみよう!本当は皮が一番いい香りなんです!
・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1686727972435-lmceYrUYJK.png?width=1200)
お子様からの質問
ご参加いただく皆様からの事前質問へお答えするのに加えて、すべてのプログラムで、質疑応答の時間を設けています。大人と話す機会を作る、どんな小さな疑問に対しても、大人が真剣に向き合って回答します。
★たくさんの質問ありがとう★ (一例)
どうしてお坊さんになろうと思ったんですか?(お坊さん)
いつにレモンのお花はしぼむんですか?(お酒造り・レモン栽培さん)
アナウンサーの人は何人いるんですか?(テレビ局さん)
オリジナルケーキはどうやって考えるんですか?(ケーキ屋さん)
参加された方のお声
ご参加いただいた皆様からアンケートや口コミで嬉しい声をいただいております。出展者様もこんなに子供たちにパワーがあるんだ!というのを感じていただき、仕事に対する誇りも一層強くなったというようなお声もいただいております。
★メッセージありがとうございます★ (一例)
子供の将来の夢がパイロットなので参加しました。機内の様子や事務などの仕事もあるんだと集中してみていました。 事務や提携の機内食会社の様子も知れて興味の幅が広がったことが嬉しかったです。
(航空会社の回にご参加くださった方からいただきました。)
![](https://assets.st-note.com/img/1686730281757-9SfZi4RXgb.png?width=1200)
口コミはこちらからもご覧いただけます。
全てのプログラムで最後に記念撮影をし、参加の皆様にプレゼントさせていただきました。もう笑顔がたまらない・・・可愛すぎます!!!未来は明るいと思わせてくれますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686717899015-Jpw1GOCbph.png?width=1200)
運営からメッセージ
夏休みに続いて第二回の開催。水族館さん、テレビ局さんなどまた新しいおしごとが加わり大盛況!お子様も笑顔、出展者様も笑顔で素晴らしいエネルギーを今回も感じました。今回のプログラムで新しいことを知ったり、何かやりたいことが見つかるきっかけになれていたら嬉しいです。
学校や家族で触れ合える大人の人、おしごとの種類はすごく限られます。小さい頃からいろんな"大人"に触れ合う機会を作ってほしいと願っています。多くのお子様にいろんな体験をしていただけるよう、今後も続けて参りますのでぜひ一緒に盛り上げていただけたら嬉しいです。
こちらをご覧いただいている方で、私も出展者側で参加したい!という方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。そしてご参加は子ども・大人ともに無料ですので、参加もお待ちしております。
企画・実施:オンラインサロンTABIFLEEEEEKの有志メンバー(TABIFLEEEEEK Social Good Team)
おしごとけんがくの最新情報はFacebookでも発信しております。
そして旅の活動にはとどまらない!オンラインサロンTABIFLEEEEEKもぜひチェックしてみてください。
ではまたお会いしましょう。