見出し画像

今週の「クリエイターさん達からの学び」

1706記事目(この記事は約2分で読めます)

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は「読ませてもらった記事の紹介」をしていきたいと思います。

ぜひ、のんびり目を通していってみてください。


目次は、以下の通りです。


立田順一さんの「隠れ残業」を生むだけでなはないのか?

自分の仕事柄、最近は、文部科学省や財務省のやりとりに関する記事をよく目にします。

立田さんがその一部を取り上げて記事を書いてくださっていたので、ご紹介いたします。

働き方改革という言葉が世間に出て、かなりの時間が経っていますが、現在の状態というのは実際どうなのでしょうか。

私の勤務している学校をみていると過去と比べて、だいぶ時間外に残っている先生方の数は減ったのではないかなと思います。

数年前から自分自身も働き方を変え、時間外の在校時間はかなり減りました。


一方で、別の場所で情報収集や学習会に参加したり、授業について考える時間は増加したりしています。

必ずしなければならない部分と授業改善や自己研鑽など際限のない部分を考えて、自分でバランスをとるようにした結果です。

それが働き方改革なのかどうかはさておき、私の場合は、かなり柔軟に仕事に取り組むことができるようになりました。


仕事の性質上、どこまでが必ずする部分かどうかという判断がつきにくい部分が多いので、難しい部分があるのですが、その落としどころや基準のようなものを文部科学省さんたちには、明言していただき、上手に運用できるような仕組みを構築してもらえると嬉しいなと個人的には考えているところです。

立田さんの記事で改めて自分の取り組みについて考えることができました。

立田さん、素敵な記事をありがとうございました。



otasanさんの「年末調整ってなに?」

otasanの記事にはいつも知識や気付きをいただけます。

学校事務という立場から先生向けの情報を発信していてくださり、自分たちがよく知らないことやなぁなぁでやってしまっていることを考えさせるきっかけをもらうことができています。

学校関係の仕事をしている方で、otasanの記事を読んだことがない方はぜひ読んでみてください。

所属自治体などで違いはあるでしょうが、それを差し引いても、正直、読まなきゃ損です。


今回ご紹介するのは年末調整の記事ですが、その他にもたくさんの有益情報を流してくださっています。

ぜひ、ご覧になってみてください!!

otasan、素敵な記事をありがとうございました!!



shiroさんの「ノートと方眼紙を使った学習記録」

shiroさんの記事をみて、「自分の学習記録があまりにもテキトーすぎる」と感じました。(笑)

学習のログみたいなものを綺麗に残したり、後で自分で見直したりしやすくしようと思って、かなりの年月が過ぎた気がします。

この機に、自分で自分の学習のアーカイブを作ろうと思いました。


年末までまだ時間はあるので、今年やることに追加しておこうと思います。

早速来週あたりには動き出したいところです。

このように考えることができたのも、shiroさんに刺激をもらえたおかげです!!

素敵な記事をありがとうございました!!

今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございます😊

ではまた、次の記事でお会いしましょう。

みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

旅人先生X 【毎日執筆5年目】
いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!